サイト内
ウェブ

「淡水魚」 とは

読み:
たんすいぎょ
英名:
Freshwater Fish

川や湖沼など、塩分をほとんど含まない淡水にすむ魚類。世界には1万種を超える淡水魚がいるといわれ、主なものにコイ、フナ、メダカ、ナマズ、ドジョウなどがいる。淡水で一生をすごす魚のほかに、アユやサケ、ニホンウナギなどのようにある時期にだけ海に入る魚もいる。淡水と、汽水湖や内湾などの間を行き来する魚も少なくない。日本に生息する汽水・淡水魚類のうち、約42%に及ぶ167種が絶滅危惧種となっている。

Q&A

  • Q: 淡水魚は海に入ることはないの?

    淡水魚は川や湖沼に生息しているが、海に入ることもあるのだろうか。

  • Q: 淡水魚が減っているのなら放流すればよいのでは?

    日本産の淡水魚が数を減らしているそうだが、放流すれば増えていくのではないだろうか。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。