サイト内
ウェブ

「花粉症」 Q&A解説

読み:
かふんしょう
英名:
Pollinosis
  • Q: 花粉症の原因となる花粉は?
    スギのほかに花粉症の原因になるものとして、どんな花粉があるのだろうか?

    A: 花粉症とは植物の花粉が原因となって起こるアレルギー性の病気のことで、花粉に対して体の免疫反応が過剰に反応し、鼻炎などの症状が引き起こされる。花粉症の原因になるのはスギだけではなく、人によってブタクサ、カモガヤ、ヨモギなどの雑草、またはヒノキの花粉による花粉症も多い。日本では、花粉症の原因となる花粉がこれまでに約60種類も報告されている。スギ花粉によってアレルギーを起す人の60%はヒノキでも起すと考えられており、むしろ1種類の花粉だけに反応する人は少ないといわれる。約2カ月間のスギ花粉の飛散が終わってからも、ヒノキの花粉が1カ月の間飛散するので、花粉症にかかる人は春先の3カ月間花粉症に悩まされる場合が多い。関東地方では、2月から4月にかけてはスギ、4月から5月にはヒノキ、6月から8月にはイネ科植物、8月から10月にはブタクサの花粉が飛散し、年間を通して花粉症を引き起こすアレルギー源がある。また、その種類や時期は地域によって異なる。

  • Q: 花粉症を予防するには?
    花粉症の予防として、どのような方法があるのだろうか?

    A: 植物の花粉が原因となって起こるアレルギー性の病気が花粉症だ。花粉症を予防する方法としては、まず、花粉に接触する「ばく露」を防ぐことが重要だ。たくさんの花粉にばく露すると、体の中で花粉に対する抗体ができる可能性が高くなり、花粉症になりやすくなる。また、軽い花粉症の人や自分が花粉症であると気がついていない人も、たくさん吸い込んだり目に入ったりすると、強い症状が出る場合がある。こうしたことから、なるべく花粉に接触しないことが重要だ。ほかにも、薬物による予防法もある。一方、花粉症を予防、回避するのに便利なのが、スギ花粉などで行われている花粉飛散開始予測日などの花粉情報や飛散状況だ。また、睡眠をよくとることや規則正しく生活することなどで、体の免疫機能が正常な状態に保たれ、花粉症になりにくくなる。カゼの予防や、飲酒とタバコを控えることも効果的だ。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。