サイト内
ウェブ

「波力発電」 とは

読み:
はりょくはつでん
英名:
Wave Power Energy

海から陸へと押し寄せる波の上下動によって起きる空気の流れで、タービンを回すなどして発電する方法。海に囲まれた日本では、環境に優しい豊富なエネルギー源として注目されている。発電の仕組みは、波が下がった時に空気室を組み込んだ防波堤内へ空気を取り入れ、波が上がった時の力で空気を圧縮し、その力で空気タービンを回して発電する。24時間利用できるほか、発電装置が防波堤の役目を果たして波を静める効果もあるため、養殖事業やマリンレジャーに適した海域が生まれるという期待も高まっている。

波力発電の実用化に関しては欧州が先行しており、英国やフランス、ノルウェーなどで研究や実験が進められている。一方、日本では山形県酒田港沖や三重県南勢町の五ケ所湾などで実証実験が行なわれ、さまざまな気象条件下でのデータが集められてきた。そして、2009年に入って東京都や三井造船、出光興産、日本風力開発などが共同で、太平洋沿岸に国内初の波力発電所を建設して2012年をめどに稼働させる計画を明らかにしている。波力発電の課題は、波の大きさが不安定なため、他の電源と組み合わせるなどして安定出力の確保が必要な点だ。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。