サイト内
ウェブ

「コミュニティビジネス」 Q&A解説

読み:
こみゅにてぃびじねす
英名:
Community Business
  • Q: コミュニティビジネスに期待されることは?
    コミュニティビジネスには何が期待されているのだろうか?

    A: 地域や社会の抱える課題について、ビジネスの手法を活用しつつ、市民が主体となって、企業では対応できない多様で柔軟なサービスを提供して解決していくコミュニティビジネスには、地域における創業や雇用拡大の効果と、そのことによる地域経済や社会の活性化、地域コミュニティの再生などの効果などが期待されている。また、若者や高齢者など活動に参加する人々に、社会参加・自己実現の場を提供することも期待されている。また、その活動分野に限定はなく、保健・医療・福祉、教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、環境、災害救援・地域安全活動、人権擁護、国際協力、IT・情報社会、科学技術、地域資源活用、職業能力の開発・就業支援、消費者保護、観光など多様である。さらに、その活動範囲は通常、市町村の行政区域に関係なく、課題に係る地域となる。社会のあり方や、個人の生き方への展望が変化する中で、コミュニティビジネスによる地域社会づくりが注目を集めている。

  • Q: コミュニティビジネスと営利企業の違いは?
    コミュニティビジネスと営利企業の違いはどこにあるのだろうか?

    A: 従来の企業活動では、事業としていかに収益をあげて拡大していくかに眼目が置かれ、利益は株主に配当還元されてきた。しかし、コミュニティビジネスは、地域の課題を解決することを使命としており、そのために必要な範囲で利益をあげるため、事業の管理・運営にビジネスの手法を用いる。事業を安定的・継続的に行うために、必要な対価をサービスの受け手から徴収するが、利益を得ても、地域課題の解決のための活動の継続や新たな地域課題の解決に向けられる。こうした点は、NPOなどに近く、企業とNPO両者の利点を活かした、地域性・社会性と、事業性・自立性を伴った事業活動といえる。また、コミュニティビジネスのサービスの担い手の形態は、株式会社、有限会社、NPO法人、商店街などさまざまであり、活動分野にも限定はないが、その活動範囲は通常、市町村の行政区域に関係なく、課題に係る地域となる。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。