サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

ヘラクレスオオカブトの喧嘩についてのビーベの観察

ヘラクレスオオカブトの喧嘩についてのビーベの観察
2022年04月25日

ベネズエラのランコグランデでヘラクレスオオカブトを闘わせて、論文を書いたピーべは大型オスの闘争行動も詳しく記述している。後からきたオスが、すでにえさ場に先客がいることを感知すると、10cm以上離れたところで胸部をさかんに上下させ、キィキィーという音を立てる。
その音がすると、先客は素早く頭をよけ後ずさりする。このオスに闘う気があれば、すぐに戦闘態勢に入る。そのことからも、闘いの時は聴覚が重要な役目をしていると考えられるという。
2匹の大型オスはそれぞれ体長13cm、体重24gである。この場合は最初に2 本の角を外側から挟んだほうが勝ちであるという。そのまま胴体のほうに角をづらしていき、相手の胸を挟むと、立ち上がる姿勢をとる。こうすることで、相手は空中高く持ち上げられてしまうことになる。
挟まれたぼうは、足をばたつかせるだけでなすすべがない。その姿勢は8秒ほど続くという。そのまま投げることもあるが、たいていはその姿勢のまま歩きだし、結局は地面にたたき落とすことが多い。しかし負けたものは去るという規定もないので、また登って来て、再び戦闘態勢にはいることも多いという。
ヘラクレスヘラクレス同士の闘い動画を制作しアップしました

関連タグ
カブトムシ・クワガタムシ
ベネズエラ
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。