使うほどに愛着が深まる鹿革ポーチ!経年変化を楽しむミニマル時代のスマートポーチが先行販売中

  • 2024年12月22日
  • Walkerplus

株式会社K.Uコーポレーションは、雄大なニュージーランドで育まれた鹿革を贅沢に使用したスマートレザーポーチの先行受注を、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて開始した。
「ディアトレイルスマートポーチ」(1万8700円)
「ディアトレイルスマートポーチ」(1万8700円)


本ポーチは日本の革産業を守りつなげるクラウドファンディングプロジェクト「ラフテールライジングサンプロジェクト」の一環として先行販売される。20年以上にわたる知識と技術を結集して製作された鹿革製のポーチだ。
【写真】鹿革を贅沢に使用したスマートレザーポーチ
【写真】鹿革を贅沢に使用したスマートレザーポーチ


■長く愛用できる本革ポーチ
スマートフォンや財布など、持ち歩きたい必需品はたくさんある。しかし、外遊びや出かける際には、コンパクトにまとめて持ち歩きたいと考える人も多いだろう。本ポーチは、そんなミニマルライフにぴったりのデザイン。希少な鹿革を使用し国内自社工房で丁寧に製作されている。

製品のポイントは3つ。水に強く、しなやかで強靭な希少な鹿革を贅沢に使用した一生ものの本革ポーチであること。次に必要最低限の荷物をシーンに応じてコンパクトかつ機能的に収納できること。そして、万全の修理体制も整えられていること。自社工房で熟練の職人が一つひとつ丁寧に製作しているため、末永く使用できるよう「作れるから直せる」を実現している。
必需品をコンパクトに持ち歩ける
必需品をコンパクトに持ち歩ける

自然の中での使用を想定して設計された革製品を中心に展開するブランド「ラフテールアウトスタッフ」から発売
自然の中での使用を想定して設計された革製品を中心に展開するブランド「ラフテールアウトスタッフ」から発売

熟練の職人が製作
熟練の職人が製作


■経年変化を楽しむ
独特のシワとムラ感が魅力の「鹿革」は、使い込むほどに経年変化が進み、唯一無二のポーチへと成長する。鹿革は、男性的な野性みと女性的な柔らかさを併せ持ち、男女を問わず幅広い人に愛用されている。また、スマートフォンなど、使用頻度の高いアイテムを機能的に収納できるデザインが特徴。普段使いのポーチだからこそ、細部までこだわって作られている。本革ならではの質感は、大人の遊び時間を上質なものへと変える。
身軽でアクティブな日常を楽しめる
身軽でアクティブな日常を楽しめる

ストラップやベルトループを装備し、さまざまな装着方法に対応
ストラップやベルトループを装備し、さまざまな装着方法に対応

本革ならではの質感が魅力
本革ならではの質感が魅力


今回の新商品について、担当者に話を聞いてみた。

ーー今回の商品の狙いは?
弊社は長年バイク業界とともに、特に「ハーレー業界」、革製バイク用品に特化したブランドとして活動しています。その中で、バイクとは離れた一般的な製品「お財布」や「トートバッグ」などを製作販売しています。しかしながら、一般販売に向けての販売ノウハウがなく販売も伸び悩んでおりました。そして、安価な海外製品の台頭、熟練の職人の引退、若手職人が育たない現状を何とかできないかとクラウドファンディングサイトを利用し業界の現状の啓蒙活動、宣伝販売活動を進めています。

ーー「ディアトレイルスマートポーチ」の目玉は?
茨城県ひたちなか市にある直営店に併設された自社工房にて熟練の職人が製作します。また、修理などにもレスポンスよく対応いたしますので安心してお使いいただけます。もちろん使い込むほどに革らしい経年変化をお楽しみいただけます。

ーーアイデアはどのようにして生まれた?
日本の革産業の後押しと、弊社製品の周知をどうすれば連動できるか悩みました。質の高い製品と日本の技術や心、すべてをつなげクラウドファンディングに挑みます。

ーーユーザーへのメッセージは?
あなたに選んでいただくことで守れる、世界に誇れる日本人の業(わざ)があります。応援の程、何卒よろしくお願いいたします。

■「ディアトレイルスマートポーチ」商品概要
・商品名:ディアトレイルスマートポーチ
・価格:1万8700円
・カラー:ライトキャメル&ナイトブラック

使うたびに愛着が湧き、時間とともにその魅力が深まっていく「ディアトレイルスマートポーチ」。質感と機能性を兼ね備えた本ポーチは、贈り物としても喜ばれること間違いなし!ぜひ、このポーチで毎日の生活をよりスマートでアクティブに楽しんでみてはいかがだろうか。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.