サイト内
ウェブ

きょう22日「伝統的七夕」 現在の7月7日より星空観察に良い時期 今夜は見える?

  • 2023年8月22日
  • tenki.jp

きょう22日は、太陰太陽暦にもとづく七夕「伝統的七夕」です。現在の暦の7月7日よりも、星空を楽しむのには良い時期。夏の大三角をはじめ、空が暗い所では天の川も見られそう。

伝統的七夕 きょうの空

きょう22日は、「伝統的七夕」です。「伝統的七夕」とは太陰太陽暦にもとづく七夕。もともとの七夕の行事は、現在使われている暦ではなく、旧暦など太陰太陽暦の7月7日に行われていました。

国立天文台では、伝統的七夕の日は、太陰太陽暦による7月7日に近い日として、二十四節気の処暑(しょしょ)を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(さく・新月)の瞬間を含む日から数えて7日目が「伝統的七夕」の日と定義しています。

現在の暦の7月7日は梅雨の時期にあたる所が多いですが、伝統的七夕の頃は晴れる日が多くなるため、星を楽しむのに良い時期です。

きょう22日は、日暮れの頃になると上弦前の月が南西の空に見えてきます。空が暗くなり星が輝き出すと、頭の真上近くに七夕にちなんだ織姫星(こと座の1等星ベガ)と彦星(わし座の1等星アルタイル)を見つけることができます。暗い場所なら、夜が更けて月が沈む頃には、織姫星と彦星の間から南の空へと続く天の川の姿も見えるでしょう。

今夜 星空は見える?

画像B

きょう22日の夜は、日本海側を中心に晴れる所が多く、星空が楽しめるでしょう。ただ、九州南部から関東は雲が広がりやすく、局地的には激しい雨が降りそうです。東京の星空指数は「0」で、星を見つけにくい気象条件になるでしょう。

星空指数は、その日の夜空が天体観測に適しているかを表す指数で、天気や月の満ち欠けを考慮して計算しています。数字が大きいほど、星空が綺麗に見える可能性が高くなっています。ぜひ、参考にしてください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp