サイト内
ウェブ

東海 あちらこちらで雷雲 天気の急変に注意 13日頃まで大気不安定 梅雨明けは?

  • 2023年7月10日
  • tenki.jp

メイン画像

東海地方では、きょう10日は、あちらこちらで雷を伴い土砂降りの雨となっています。晴れ間が出ていても、天気が急変する可能性があります。空模様の変化に気をつけてください。

愛知県と岐阜県に「竜巻注意情報」 落雷を頻繁に観測

画像A

東海地方では、週末から不安定な天気が続いています。きょう10日も午前中から非常に活発な雨雲がかかり、三重県松阪市(粥見)では、正午までの1時間に20.5ミリの強い雨を観測しました。
14時30分現在も、あちらこちらで雷を伴い土砂降りの雨となっています。愛知県と岐阜県には「竜巻注意情報」が発表されています。

気圧配置に大きな変化はなく、梅雨前線が日本海に停滞し、前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込む状態が続いています。13日(木)頃にかけては、大気の不安定な状態は続きそうです。雨が長い時間降り続くというより、晴れ間が出たり急に雨や雷雨になったり、変わりやすい天気となるでしょう。バケツをひっくり返したような降り方をしたり、道路があっという間に川のようになる可能性があります。竜巻などの激しい突風、落雷、局地的な激しい雨、降ひょうに注意してください。

ゲリラ豪雨に遭遇したら

画像B

ゲリラ豪雨(局地的な大雨)に遭遇したら、次の3つのことを心がけてください。

① 頑丈な建物に入りましょう。発達した積乱雲は、ゲリラ豪雨だけでなく、落雷や竜巻などの突風をもたらすこともあります。屋外にいる場合は、すぐに頑丈な建物に入り、2階以上の、窓から離れた所へ避難しましょう。
② 最新の気象情報を確認しましょう。ゲリラ豪雨は、ごく狭い範囲で、短い時間に大量の雨が降るというのが、特徴です。雨雲レーダーをチェックすると、「今、どこで雨雲が発達しているのか」という実況だけでなく、「この後、雨雲がどこへ進むのか」という予想もわかります。自分のいる付近を拡大すれば、より詳しく知ることができます。
③ 地下施設・水辺から離れましょう。ゲリラ豪雨が街中で発生すると、アスファルトなどによって水はけが悪いために、思わぬ所に水が溜まる恐れがあります。地下施設にいる場合は、できるだけ早く、地上の高い所へ移動してください。また、雨宿りをする際は、建物の地下室や、地下街を避けましょう。橋の下も、川が急に増水する恐れがありますので、絶対に避けてください。

東海地方の梅雨明けはいつ頃? 2週間天気後半:18日(火)〜23日(日)

画像C

東海地方の梅雨明けの平年日は7月19日頃(昨年2022年の梅雨明けは7月23日頃)です。14日(金)以降は太平洋高気圧に覆われて、しばらく広い範囲での雨はなさそうです。早ければ、このタイミングで梅雨明けの発表があるかもしれません。日本気象協会では、18日頃の梅雨明けを予想しています。

三連休明けの18日(火)から19日(水)も、太平洋高気圧に覆われて夏空が広がり、厳しい暑さが続く見込みです。大きな天気の崩れはなさそうですが、所々でにわか雨の可能性はありそうです。20日(木)以降は、湿った空気や気圧の谷の影響を受けやすくなり、曇りや雨の降る日がある見込みです。子供たちは、いよいよ夏休みが始まる週です。25℃以上の熱帯夜が続き、日中は35℃以上の猛暑日となる日もあり、厳しい暑さは続きそうです。普段から親子で熱中症対策への意識を話し合っておくことが大切です。元気に夏休みが迎えられるようお過ごしください。

熱中症警戒アラート発表時 取るべき行動は

画像D

きょう10日、愛知県に今年初めて熱中症警戒アラートが発表されています。
熱中症警戒アラートが発表された所では、熱中症にかからないよう、積極的に取るべき行動が4つあります。

① 身の回りの気温や湿度、暑さの指数を確認しましょう、tenki.jp「熱中症情報」でも確認できます。室内でも気温や湿度をチェックし、適度にエアコンを使って、涼しくしてください。
② 特に熱中症になりやすいのは、高齢者や子ども、障がい者の方々です。そんな方々には、3密(密集、密接、密閉)を避けながら、周囲の方からも「こまめに水分補給をして」「なるべく涼しくして」「体調に変化は?」など、積極的な声がけを行ってください。
③ エアコンなどが設置されていない屋内、及び、屋外での運動や活動は、中止や延期などを検討しましょう。また、不要・不急の外出は、できるだけ避けてください。
④ 熱中症予防のポイントは3つ。「暑さを避ける」「屋外で人との十分な距離(2メートル以上)が保てる場合は、マスクを外す」「こまめに水分補給をする」です。これらの「熱中症予防行動」を、普段以上に実践してください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp