サイト内
ウェブ

折り紙手芸「立雛」の作り方

  • 2024年1月30日
  • NUKUMORE

「表ざし」なのに、膨らまないでスリムな円筒形を作り出せるのは、NEW折り紙手芸のパーツの「なせるわざ」です。モダンなお雛様は現代の暮らしにお洒落にマッチするでしょう。子供の健やかな成長を願って是非作ってみてください。

lbs3547_p40_main_1_1705636478

はじめに|折り紙手芸の基礎

作品を作る前に、まずは折り紙手芸の基礎を理解してから進めましょう!

■折り方
3種類あります。お手元の紙が1対2なのか、1対2弱なのか、1対2強なのか、確かめてから折りましょう。
ここでは、1対2の場合(市販の紙、コピー用紙、広告チラシなど)のパーツの折り方が必要になります。折り方の詳細は下記で紹介しているので、参照してください。
【三角パーツの折り方(1対2の場合)】はこちらから

■道具とのり付け方法
組んだパーツはボンドを使って固定します。詳しいやり方は下記で紹介しているので、参照してください。
【折り紙手芸の道具とのり付け方法】はこちらから

■パーツのしくみ
別記事で紹介していますので、こちらより該当箇所をご参照ください。

必要な材料

★できあがり寸法:
幅=約5cm 高さ=約11cm(烏帽子除く) ●レインボーペーパー
・紙 
2.7cm×5.4cm(女雛)赤 169枚/(男雛)紺 169枚
2.7cm×5.4cm ピンク 35枚/水色 35枚
2.7cm×5.4cm 白 20枚/白 20枚
10cm角折り紙 金 1枚
・発泡ボール 直径30mm 2個
・クレープ紙 少々
・発泡ボール直径30mm 2個
・爪楊枝 2本

組立図

lbs3547_p40_map_2_1705644459

型紙

・男雛
後ろから脇の髪
クレープ紙(黒)
lbs3547_p40_map_3_1705644150 ・男雛
前髪
クレープ紙(黒)
lbs3547_p40_map_4_1705644199 ・女雛
クレープ紙(黒) lbs3547_p40_map_5_1705644247 ・烏帽子 lbs3547_p40_map_6_1705644381 ・髪飾り
金紙 lbs3547_p40_map_7_1705644496 ・衿(五弁の花) lbs3547_p40_map_8_1705644534

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。 【型紙『立雛』をダウンロードする-1】 【型紙『立雛』をダウンロードする-2】

作り方

レインボーペーパーとは

レインボーペーパーは光沢と凹凸があり、一見硬そうに見えますが実は柔らかい紙なのです。その特性を活かし、丸みのあるパーツを作ってから組み立てると、全体になめらかな表面を持つ作品ができあがります。他の折り紙手芸作品にあるような「三角パーツの折り方」にでてくる「ゆとり分」をレインボーペーパーでは入れていません。
さらに、折ったパーツを重ねて保存し、ポケットをひろげ、とんがり部分に丸みを作っておきます。
「パーツの形を作っておく」という準備をしてから作品の組み立てに取りかかりましょう。

*レインボーペーパーの折り方

※三角パーツの折り方の途中まで同じ

折り紙手芸におけるパーツの折り方は3種類あります。お手元の紙が1対2なのか、1対2弱なのか、1対2強なのか、確かめてから折りましょう。
ここでは、1対2の場合のパーツの折り方が必要になります。折り方の詳細は記事で紹介しているので、下記を参照してください。
【パーツの折り方(1対2の場合/折り紙を半分に切ったもの)】はこちらから

01 lbs2890_p134_flow_1_1704933857 02 lbs2890_p134_flow_2_1704933866 03 上にのっているところを中に入れる lbs2890_p134_flow_3_1704933878 04 lbs2890_p134_flow_4_1704933887 05 lbs2890_p134_flow_5_1704933895 06 lbs2890_p134_flow_6_1704933905

*底の作り方

「表ざし」で14個に14個のパーツをかぶせて輪にします。2段目から配色があるので注意しましょう。 lbs3547_p40_flow_1_1705645111

*女雛の頭の作り方

注意:発泡ボールにはセメダインを使えません。(発泡が溶けます)

発泡ボールに爪楊枝を刺し、①額から襟足にかけて斜めに1周ボンドを塗ります。そこにクレープ紙を貼ります。発泡ボールのてっぺんに薄くボンドを塗って②クレープ紙を押さえたら、両脇に③ひだをたたんで頭になじませます。 lbs3547_p40_flow_2_1705645212

*男雛の頭の作り方

発泡ボールに爪楊枝を刺し、おでこに薄くボンドを塗って前髪を貼ります。次に頭頂にボンドをつけ、大きい方のクレープ紙の中心を止めます。両脇のバランスを見て、発泡ボールにボンドを塗り、頭になじませながら貼ります。 lbs3547_p40_flow_3_1705645298

本「リサイクルと指先の運動になる 折り紙手芸」の紹介

ご紹介した『折り紙手芸「立雛」』のレシピを掲載している本はこちらです。 lbs3547_book_1702950052 指先の運動とリサイクルのクラフト。ペンギン、宝船、フクロウ、打ち出の小槌、だるま、パンダ、鶴、青龍、フランス人形など作り方付きで紹介。

こちらもおすすめ!折り紙のレシピ

『折り紙手芸「立雛」』に興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。 K51_book_1619616865

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。