
季節の折り紙、2月は節分にちなんだ作品、鬼と豆入れを作りましょう!大きな紙で折ったら、豆まきにも使えます。豆は紙を丸めただけで簡単にできあがります。
必要な材料
【鬼】
折り紙の大きさ 15cm×15cm 1まい
【豆入れ】
折り紙の大きさ 15cm×15cm 1まい
鬼の作り方

01 裏にして置き、三角に折り、まん中に折り目をつけます。

02 上を2cm折り下げます。

03 下の両端をまん中に折り合わせます。

04 3を写真のように斜めに折ります。

05 下を1.5cm折り上げます。

06 左右の角を写真のように斜めに折ります。

07 表に返し、顔と髪を貼り、できあがり。
「豆入れ」の作り方
01 裏にして置き、三角に2回折ります。

02 写真のように開いて、たたみます。(反対側も同じ)

03 左右を角をまん中に折り合わせます。(反対側も同じ)

04 3を写真のように開いて、たたみます。(反対側も同じ)

05 左右の角を向こう側に折ります。(反対側も同じ)

06 手前の上の角を写真のように折り下げます。(反対側も同じ)

07 1枚めくり、6と同じように折ります。(反対側も同じ)

08 上を写真のように折り下げます。(反対側も同じ)

09 1枚めくり、8と同じように折り下げます。(反対側も同じ)

10 9を広げ、できあがり。
本「こどものおりがみあそび」の紹介
ご紹介した折り紙「節分の鬼と豆入れ(豆飾り)」のレシピを掲載している本はこちらです。

昆虫、動物、乗り物、行事、遊べる折り紙など、こどもが折り紙を楽しめる作品が満載。詳しい写真解説付きです。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
もっと折り紙のレシピを知りたい方向けに、折り紙に関する本をご紹介します。