
クリスマスを彩るパッチワーク作品から、お部屋を飾るタペストリーのレシピをご紹介。幹部分以外、「ログキャビン」のパターンで構成し、もみの木を描きました。もみの木のギザギザ模様が本物のよう。ツリーの代わりに飾っても素敵ですね!
用尺と材料
★出来上がり寸法:138.5×107cm
・ピーシング用はぎれ各種
・パイピング用4cm幅バイヤステープ 500cm
・裏打ち布、キルト綿 各100×180cm
型紙(無料ダウンロードあり)
【パターンの型紙】

【星のモチーフの型紙】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『クリスマスツリーのタペストリー-1』をダウンロードする】
【型紙『クリスマスツリーのタペストリー-2』をダウンロードする】
パターンの構成図
※パターン(ア)と(イ)は対称形
【パターン(ア)】

【パターン(イ)】

【星のモチーフ】
パターンの明暗の配色
【(ア)(右端の列と鉢)】

【(イ)(左端の列と鉢)】
作り方のポイント
○左右の各1列は明暗の配色にしてパターン(ア)と(イ)を縦に交互に接ぐ。
○中央部ツリーの葉の部分は明暗の配色で表現する。
作り方順序
01 A~Gを接いだをパターン(ア)と(イ)を各63枚、星のモチーフを1枚、幹のブロックを1枚作る
02 パターン各種とブロックを接ぎ、モチーフをアップリケしてトップを作る
03 キルト綿と裏打ち布を重ねてキルティングする
04 周囲をパイピングする。
※パッチワークの基礎:【パイピングのやり方】についてはこちらから
パッチワークのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「パッチワーク教室2023年秋号No.32」では、今回紹介したクリスマスに関するレシピのほか、たくさんのパッチワークのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。