サイト内
ウェブ

牛乳パックを使った「重ねられるストッカー」の作り方

  • 2022年7月21日
  • NUKUMORE

子どもの夏休みの工作にも、大人の脳活性のためのトレーニングにもおすすめ!中身が見える、収納に便利なストッカーの作り方をご紹介します。重ねることもできる便利アイテムが手軽に作れますよ!

lbs8266_p36_main_1_1658277335 lbs8266_p36_main_2_1658277345 【いきいき脳ポイント】
片付けの“元の場所を覚えて戻す”という行動が、記憶力を鍛えてくれます。

準備(工作をする前に)「牛乳パックの基礎」

*牛乳パックの柄が透ける場合

必要な寸法に切った牛乳パックに、コピー用紙などの白い紙をはります。紙は牛乳パックと同じ大きさに切り、両面テープやボンドではります。 lbs8266_p112_flow_1_1658278115 lbs8266_p112_flow_2_1658278125

*布を裁断する

側面に貼る
箱の周囲に布をまわし、3~4cm長めに布を切ります。布の幅は、曲がってはっても足りなくならないように、箱の高さに上下、各1.5cmの折り代分を加えた長さにします。
lbs8266_p112_flow_3_1658278181 面に貼る
牛乳パックのサイズの周りに、折り代を1cmを加えた長さに裁ちます。キルトわたが入る場合は折り代を1.5~2cmにします。 lbs8266_p112_flow_4_1658278206

*布を貼る

側面に貼る
牛乳パックの一面ずつ、順番に布を貼ります。ハケにボンドをつけて、牛乳パックに薄く伸ばして塗ります lbs8266_p112_flow_5_1658278228 カーブの面に貼る
牛乳パックにボンドを塗り、布の中央に貼ります。カーブの折り代に約1cm間隔で切り込みを入れます。牛乳パックの端にボンドを塗り、折り代を折って貼ります lbs8266_p112_flow_6_1658278244 面に貼る
牛乳パックにボンドを塗り、布の中央に貼ります。布の四隅は角から2mmを残して、三角に切り落とします。 lbs8266_p112_flow_7_1658278264 牛乳パックの端にボンドを塗り、折り代を折って貼ります。 lbs8266_p112_flow_8_1658278271

*牛乳パックを洗う

食器用洗剤で底までしっかり洗います。洗ったら、逆さにして乾かします。 lbs8266_p112_flow_9_1658278308

*型紙を写す

紙に本誌の型紙を写して切ります。牛乳パックを開いて平らにします。型紙を牛乳パックの上に配置し、ズレないように押えてボールペンで輪郭を写します。 lbs8266_p112_flow_10_1658278331

*印をつける

定規で寸法を測り、高さがズレないように注意しながら線を引きます。 lbs8266_p112_flow_11_1658278355 牛乳パックの底には三角の折り目があるため、高さにズレがあります。まず、向かい合う2面に線を引き、残りの2面はその線をつなぐようにすると、きれいに線が引けます。 lbs8266_p112_flow_12_1658278371

*牛乳パックを切る

カッターナイフの場合
印の上に定規を当てて切ります。定規がズレないようにテープで定規を貼り、固定してもよいでしょう。 lbs8266_p112_flow_13_1658278403 牛乳パックの角は最後に切ります。立体のものを切るときは、力加減に注意します。 lbs8266_p112_flow_14_1658278418 ハサミの場合
ハサミで印の上を切ります。ハサミは牛乳パックに対して、垂直に動かします。 lbs8266_p112_flow_15_1658278438 カーブを切るときは牛乳パックをまわしながら切ります。 lbs8266_p112_flow_16_1658278454

必要な材料(1点分)

★できあがりのサイズ:縦19.5cm×横7cm×高さ7cm

・牛乳パック(1000ml)1個
・布a(プリント)70cm×30cm
・布b(ストライプ、チェックなど)60cm×30cm
・ダンボール(厚さ0.3cm)40cm×15cm
・手芸用ボンド

切り方

*牛乳パックの切り方

<パック1> lbs8266_p36_map_1_1658277552

*ダンボールの切り方

lbs8266_p36_map_2_1658277666 lbs8266_p36_map_3_1658277676 lbs8266_p36_map_4_1658277682 <パーツ名と枚数>
・A=本体×1個
・(B)=内側面×2枚
・(C)=内背面×1枚
・D=内正面×1枚
・E=内底×1枚
・(F)=外底×1枚
※〇囲みのアルファベットは段ボール使用

作り方

01 本体を組み立てる。 lbs8266_p36_flow_1_1658277774 02 本体の側面に布をはる。 lbs8266_p36_flow_2_1658277849 lbs8266_p36_flow_3_1658277861 lbs8266_p36_flow_4_1658277872 03 本体の内側の各パーツを作る。  ※折り代は全て1.5 lbs8266_p36_flow_5_1658277928 04 内底をはる。 lbs8266_p36_flow_6_1658277940 05 内背面、内正面、内側面をはる。 ※内背面、内正面、内側面の順にはる lbs8266_p36_flow_7_1658277970 06 外底を作る。 lbs8266_p36_flow_8_1658277981 lbs8266_p36_flow_9_1658277988 07 外底をはる。 lbs8266_p36_flow_10_1658277997 できあがり! lbs8266_p36_flow_11_1658278008

工作のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「いきいき脳活性手芸」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの工作や脳活性に役立つレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8266_book_1658278709

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。