メイク前のHASHIMOTOさん / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
年齢を重ねるにつれて、今までのメイクでは何か物足りない、のっぺりした顔に仕上がってしまう…とお悩みの方も多いのでは? そこで今回は、人気美容YouTubeチャンネル「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」のHASHIMOTOさんに、顔をキュッと立体的に見せる「骨格めりはりメイク」の方法を教えていただきました!
まずはスキンケアとベースメイク
メイクの出来栄えを大きく左右するスキンケア。HASHIMOTOさんは、Obagi(オバジ)「アクティブベース クリアローション」をしっかりとお肌に浸透させてから、美容液代わりにもなるGUERLAIN(ゲラン)「ロール エッセンス エクラ」で下地を整えていました。なお、こちらの商品はリニューアル前のもので、現在は「パリュール ゴールド 24K プライマー」が販売されています。
まずはObagi(オバジ)「アクティブベース クリアローション」をしっかりとお肌に浸透させる / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
お次はベースメイク。資生堂「インウイ グロープライマー」をたっぷり塗って、お肌に上品なツヤを与えていきます。このとき、スポンジを使ってトントンと定着させるのが重要。目の周りにもしっかりと塗って、ツヤをマシマシにしましょう。
下地はスポンジを使ってトントンと定着させる / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
そのあと重ねるファンデーションは、資生堂の「インウイ クリームファンデーション」。厚塗り感がなく崩れないのがおすすめポイント!
コンシーラーは資生堂の「インウイ コンシーラー」の「ライト」と「アプリコット」を使い分けるのですが、1番明るい「ライト」を骨の出ているところに塗布して、シェーディング前に陰影を作っておきましょう。
明るい色のコンシーラーでシェーディング前に陰影を作る / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
めりはりをつけるシェーディング塗りのコツ
今回のテーマ「骨格めりはりメイク」の重要なポイントとなるのが、シェーディングの入れ方。まずNARS(ナーズ)「ラグナ ブロンジングクリーム」の02カラーで鼻に陰影を付けていきます。
このとき細めのブラシで眉頭から鼻先に向かって伸ばしていくのがコツ。また、まぶたにもシェーディングを入れることで彫りの深い顔立ちを演出できます。
鼻にシェーディングを入れて骨格を出す!眉頭から鼻先に向かって伸ばしていくのがコツ / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
さらにスポンジを使って、もみあげからフェイスラインにかけてグラデーションを作るのも忘れずに。よりくっきりとした印象になります。まず練りタイプのシェーディングを入れてから、パウダータイプのシェーディングを入れることで、本格的で自然な仕上がりになるそうです。
また目の下のクマが気になる人は、オレンジ色のコンシーラーを伸ばさずトントンとタップするイメージで。今回HASHIMOTOさんは、NARS「ラディアントクリーミー カラーコレクター」の「ミディアム」とポーラ「B.A 3D コンシーラー」の「カバリングオレンジ」を使用していました。
立体的に見せるフェイスパウダーの塗り方
次にフェイスパウダーですが、M・A・C「スタジオ フィックス プロ セット ブラー ルース パウダー」の「ライト」を筆にとり、まずはパウダーをふんわり乗せるイメージでパッティング。その後パフで高く見せたいパーツにしっかりと乗せて肌に密着させます。より立体的な見栄えになるので、意識してみてください。
フェイスパウダーはお顔全体にふんわり乗せるイメージ / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
チークを入れた後は、再びシェーディングを筆にとって唇の輪郭に入れていきます。口角にも、指で引き上げながらシェーディングを塗布。こうすることで後でリップを塗ったときにプリンっとした唇に仕上がるそう!
シェーディングで唇の輪郭を囲んで立体的に! / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
そしてハイライトを塗れば、ますます鼻がくっきり。イニスフリーの「ノーセバム ミネラルパウダー N」で皮脂を抑えつつ、ほうれい線にも白色を入れることで老け見えを防ぎます。
アイメイク中も白を畳み掛ける!?
すでに立体的な仕上がりですが、むしろここからが本番。印象の決め手となるアイメイクでは、GUERLAIN「オンブル ジェ」の「マジェスティック ローズ」で涙袋を強調させます。
ビューラーをしてようやく眉メイク……と思いきや、HASHIMOTOさんは高く見せたいパーツにプレストパウダーを追い塗り。動画では「まだ入れる!?」と自らツッコミを入れるほどですが、「骨格めりはりメイク」を実現するには、この入念さが必要不可欠なのかもしれません。
高く見せたいパーツにパウダーを追い塗り! / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
眉メイクは比較的ベーシックで、しっかりと形を作りながら描きます。続いて涙袋を強調するべくパーツの高い部分にハイライトを上塗り。さらにラブ・ライナー「リキッドアイライナーR4」の「ブラウン」を、目尻の隙間を埋めるイメージで長めに入れていきます。このラインで目がハッキリしてくるので、時間をかけてじっくりと塗っていくのがポイントのようです。下まつ毛が少ない人は、同時にアイラインで描いちゃっても◎。
涙袋を強調するべく、パーツの高い部分にハイライトを上塗り / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
いよいよ「骨格めりはりメイク」が完成へ!
マスカラ下地はイヴ・サンローラン「マスカラ ヴォリューム エフォシル フラッシュプライマー」。ただ、しっとりとした仕上がりになるため、HASHIMOTOさんは次に使用するCANMAKE(キャンメイク)「クイックラッシュカーラー」の「ブラウン」だけでもOKと解説しています。ちなみに本番のマスカラは、乾いてからじゃないと下地と混ざってしまうので注意が必要です。
次にリップ。インテグレート「リップフォルミングライナー」のブラウンをアーチ型に入れるのですが、少しオーバーに塗るのがポイントです。
少しオーバーに描くのがポイント! / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
HASHIMOTOさんが「最高」と絶賛するOPERA(オペラ)「シアーマットリップスティック」。「ブラウン」と「キャメル」を順番に塗ってから、CEZANNE(セザンヌ)「フェイスグロウカラー」の「ローズグロウ」を光の当たる部分に乗せます。すると唇が若々しくプリッとした仕上がりに大変身! これで「骨格めりはりメイク」の完成です。
メイクで大変身したHASHIMOTOさん▶画像で徐々に変化するHASHIMOTOさんを見る / YouTube動画「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」より
数々のメイクテクニックを披露してくれたHASHIMOTOさん。ヘアメイク・美容業界歴30年で、今もブライダルメイクの現場で若手の育成に注力されています。そんな彼女にコスメ選びのコツや、時短でもできるメイクアドバイスを伺いました。
――コスメ選びで大事にしているポイントを教えてください。
タイムリーなものを選ぶように意識しています。新商品や話題性の高いアイテムは、デパコス/プチプラに限らず取り入れるようにしています。
逆に長時間使っていると崩れてしまうアイテムは避けています。花嫁メイクでは「8時間崩れないベースメイク」を謳っているので、特にアイテム選びは大切にしています。
――コスメ情報に関して、ふだん参考にしているものはありますか?
レビューサイトは常にチェックしています。あとはWebで各ブランドの新商品情報を事前にチェックして、最新のアイテムをゲットするようにしています。
――コスメはどこで買われることが多いですか?
店舗を見て回って、実際につけて試してから買うことが多いですね。リップ、アイシャドウ…特にファンデーションは伸びやテクスチャーを必ずチェックしています。週に何度も百貨店、ロフト、ハンズ、プラザをパトロールしています。すごい量を試していますよ(笑)あとはネットショッピングを利用することもあります。
――メイクの際、特に気合いを入れているパーツは?
私の場合はやはりベースメイクですね。あとは目元かな。
――レタスクラブユーザーは朝のメイク時間をできるだけ短縮したいという人も多いです。時短でベースメイクを完成させる方法はありますか?
まずは日焼け止め。そして日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの役割が一緒になっているBBクリーム。この2つでOK! ファンデーションは塗らなくて大丈夫です。もう少し時間があれば薄くパウダーを乗せても良いと思います。日焼け止めは保湿効果のあるアイテムを選ぶと良いですよ!
――もし朝5分しかなかったら、HASHIMOTOさんならどんなメイクをしますか?
まずは目! アイラインとマスカラでとにかく目を大きくします。あとは眉毛ですかね。ベースメイクは、先ほど話した通りオールインワンアイテムとお粉で仕上げます。それぞれのパーツを4~5割くらいにおさえるイメージです!
顔に陰影をつくることで、立体的ではっきりした印象を叶えてくれるHASHIMOTOさんの「骨格めりはりメイク」。今までのメイクでは顔がのっぺり、ぼんやりして見える…とお悩みの方はぜひ試してみてください!
※紹介しているアイテムは動画公開当時(2023/10/06)のものです。
MAKIKO HASHIMOTOさんPROFILE
MAKIKO HASHIMOTOさんPROFILE
ヘアメイク・美容業界歴30年。ブライダルヘアメイクサロン「LINDA FACTORY」代表取締役、美容クリエイター。コロナ禍を経て、YouTubeにて美容情報を発信するチャンネルを立ち上げ、今では約18.8万人(2025年2月現在)のフォロワーを持つ。主に同世代への忖度ない商品レビューや、プロが見てもタメになるテクニック動画などの発信で人気のチャンネルに。
文=TH