サイト内
ウェブ

メラミンスポンジとは? その魅力や意外な使用方法を開発担当者に聞いてみた!

  • 2023年11月8日
  • レタスクラブニュース



「メラミンスポンジとは何?効果的な使い方が知りたい」メラミンスポンジに興味がある方は、こんな疑問をお持ちではないでしょうか。

せっかくなら上手に使って、効率よく汚れを落としたいですよね。

そこで今回は、メラミンスポンジの「激落ちくんシリーズ」を提供されているレック株式会社 開発部の堀江さんにお話を伺いました!


メラミンスポンジの魅力や正しい使い方、相性のいい汚れや開発ストーリーも教えてくださいました。

キッチンやお風呂など、頑固な汚れを落とすのに役立つメラミンスポンジ。本記事を参考にしていただき、家のなかをピカピカにしてくださいね。

メラミンスポンジとは?魅力と通常のスポンジとの違い

メラミンスポンジとは、メラミン樹脂をミクロン単位で発泡させて、硬度の高い骨格構造になっているスポンジのこと。汚れの間に入り込んでカットすることによって、簡単に汚れを落とせる仕組みになっています。

「一般的なスポンジとは、そもそも素材が違います。普通のスポンジはポリウレタン樹脂を発泡させますが、メラミンスポンジはメラミン樹脂を発泡させています。硬く細かな骨格構造なので、頑固な汚れを簡単に落とせるのが、メラミンスポンジの最大の魅力です(開発部 堀江さん)」

こびりついてしまった頑固な汚れでも、メラミンスポンジなら軽い力で簡単に落とせます。通常のスポンジでは対処できなくても、メラミンスポンジなら落とせる汚れもありそうですね!

メラミンスポンジと相性のいい汚れ、悪い汚れ



便利なメラミンスポンジですが、どんな汚れにも使えるわけではありません。相性のいい汚れ、悪い汚れがあるので、使い分けに注意が必要です。

「メラミンスポンジと相性がいいのは、水アカ汚れ、茶渋汚れ、焦げなどのこびりつき汚れなどの汚れ。特にコップに付着してしまった茶渋や、白っぽくなってしまったシンクの水アカ汚れを落とすのは得意です。逆に、油汚れなどのべたついた汚れとの相性はよくないですね(開発部 堀江さん)」

普通のスポンジでは落としにくい茶渋汚れや、水アカ汚れが簡単に落とせるのは嬉しいポイントですよね。ただべたつきのある汚れについては、一般的なスポンジを使って掃除するのがよさそうです。

メラミンスポンジの効果的な使い方、意外な使用方法とは?

メラミンスポンジは、水を含ませて軽い力でこするだけで、水アカ汚れや茶渋汚れ、こびりつき汚れを落とせます。

基本的にはキッチン用品やシンク、食器などに利用されますが、それ以外にも「実はこんなところにも使えます!」という用途があるそう。


「弊社では網戸やスニーカーのゴム部分専用のメラミンスポンジも発売しています。また、農業の場で、レンコンなど野菜の泥汚れを落とすためにメラミンスポンジが使われているとわかりました。そのような用途は想定していなかったのですが、ニーズがあるとわかり、農業用の『激落ちくん』を開発したこともあります。場所別、シーン別に使えるメラミンスポンジを展開しているのはレックならではかなと思っています。(開発部 堀江さん)」

ホームセンターで激落ちくんを大量に購入されている方がいて、調査したら野菜の泥汚れを落とすために購入したことがわかったのだそうです。



スニーカーや上履き汚れ用のメラミンスポンジは現在も販売中。水回りに限らず、さまざまな汚れを落とせるのは意外な使用方法ではないでしょうか。

このように、さまざまな用途に使えるメラミンスポンジですが、全ての場所に使えるわけではないので、注意が必要です。

「メラミンは削って汚れを落とすものなので、テレビやパソコンの液晶画面には傷をつけてしまいます。また、くもり止め加工がされている鏡や、コーティング加工が施してあるフライパンに使うと、表面加工が剥がれてしまうんです。使って大丈夫か心配なときは、軽くこすってみて、傷がつかないか試していただくといいと思います(開発部 堀江さん)」

表面に加工が施してあるフライパンをメラミンスポンジでこすったら、食材が焦げやすくなってしまった……なんてこともあります。使用する際は、使っても問題ない場所かどうか使用上の注意をよく確認してから使用しましょう。

メラミンスポンジのおすすめ商品「激落ちくん」の魅力にせまる!

今回お話を聞いたレックさんが展開している「激落ちくんシリーズ」について、他のメラミンスポンジとの違いをお伺いしました。

「激落ちくんシリーズはさまざまなサイズやシーンにあった商品展開をしているのが強みです。

 ●スタンダードなサイズの『激落ちくん』
 ●キューブタイプの『激落ちママ』
 ●トールサイズの『激落ちパパ』
 ●大きなサイズで自由にカットできる『激落ちキング』

このようにさまざまなラインナップがあり、シーンに応じて使い分けできます(開発部 堀江さん)」



キューブタイプの「激落ちママ」。水回りの細かな部分の汚れ落としに役立ちます。


トールサイズの「激落ちパパ」。お父さんの顔が入っています。


キングサイズの「激落ちくん」。ハサミでカットして好きなサイズにしたり、ちぎったりとアレンジ方法は自由自在!

そしてもうひとつのポイントは、激落ちくんの見た目と名前です。スポンジに顔が書いてある可愛らしいデザインを目にしたことがある方も多いのでは?

「激落ちくんの擬人化したキャラクターは、選ばれる理由のひとつかなと思っています。外袋に顔が書いてあるので、お店で目が合うんですよね。まずは身近に感じて手に取っていただいて、そこから実際に商品を使っていただく。『メラミンスポンジ』という言葉になじみがなくても、『激落ちくん』という名前を見て、実際に利用すると効果をわかっていただけると思います(開発部 堀江さん)」

「激落ちくん」に込められた思いと開発ストーリー


誰でも簡単に汚れを落とせるメラミンスポンジには、実はこんな思いがあるそうです。

「『激落ちくん』という名前には、小さな頃から身の回りのものを綺麗にすることに親しんでもらい、綺麗を大切にする心を育んでほしいという思いがあります。そのためお子さんにも認識してもらいやすいよう擬人化したキャラクターを採用しています。実際に、学校のお掃除時間に『激落ちくん』を配って、生徒さんに使っていただいているケースもあるようです(開発部 堀江さん)」

子どもから大人まで親しまれ、今でこそ人気のシリーズとなっている「激落ちくん」ですが、開発の過程で苦労したこともあったそうです。

「発売当初は『汚れがよく落ちる』と評判で、とてもよく売れました。その反面、使ったらなくなってしまう点がクレームの要因でもありました。通常のスポンジは、使うごとに削れたり小さくなったりすることはないので、不満を感じるお客様もいらっしゃいました(開発部 堀江さん)」

発売当初は特殊な仕様にびっくりされた方もいたようですが、構造の違いを説明して、徐々に理解していただけるようになったそうです。

「激落ちくん」が誕生したのは1999年。20年以上にわたって、さまざまな試行錯誤をしながら開発を重ね、たくさんの人に愛されてきたことがよくわかりますね。

「実際に自分の家で『この汚れを落とせるようになったらいいな』と感じたときに、その思いを商品開発につなげていけるところはやりがいがありますね。開発した商品が店頭に並んで、お客さんが手に取っているのを見たときは嬉しさを感じます。台所やキッチン以外にも、さまざまな場所やシーンでメラミンスポンジが役立つと思うので、今後もお客様の意見を聞きながら、新しい商品を開発していきたいです(開発部 堀江さん)」

メラミンスポンジに関するよくあるQ&A



ここからはメラミンスポンジにまつわる、よくあるQ&Aを紹介します。細かな使い方や疑問について、堀江さんに教えていただきました。

Q. 洗剤との併用はできますか?

A.水だけで落とせるのがメラミンスポンジの最大の特徴なので、基本的には洗剤を使わなくても大丈夫です。ただ、汚れが落としにくい場合は洗剤を使っても問題ありません。弊社では、メラミンスポンジとクエン酸を含んだスポンジを貼り合わせた「激落ちくん クエン酸」も展開しています。頑固な水アカ汚れには、そのような商品を使っていただいてもよいかと思います。

Q.メラミンスポンジが小さくなるのはなぜでしょうか?

A.先ほど申し上げた通り、通常のスポンジと骨格構造が違うからです。きめ細かな骨格構造により、汚れをカッターのように削りながら落とし、骨格構造は折れていくため、消しゴムのようにカスが出て小さくなっていきます。

Q.「メラミンスポンジで歯の茶渋汚れを落とせる」と聞いたことがあるのですが、そういった使い方をしても大丈夫ですか?

A.それは誤った使い方ですね。「触り心地がやわらかいので大丈夫」と思われる方もいますが、メラミンスポンジは高い研磨効果を持っています。肌や歯を傷つけてしまう可能性が高いので、人体には絶対使わないようにしていただきたいです。パッケージに表記があるので、正しい利用方法を知りたい方はチェックいただければと思います。

まとめ

メラミンスポンジは、キッチンやお風呂の汚れを簡単に落とせる、忙しい方にぴったりの掃除用品です。ただ、コーティングされたものや人の肌・歯などは傷がつくため、使用を控えましょう。

メラミンスポンジをはじめとした掃除用品をうまく使えば、毎日の家事の時短につながります。日頃の掃除を楽にするために、一袋ストックしてみてはいかがでしょうか。


取材・文=ゆらり



あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved