サイト内
ウェブ

リビングの景観を損なうコードのごちゃつき...。100円グッズでスッキリ解消!

  • 2023年5月30日
  • レタスクラブニュース


便利な生活と切っても切り離せないのが、電化製品。おしゃれな部屋を台無しにしてしまうコードやケーブルのごちゃつき、諦めていませんか?
100円グッズには、これらを解消するすぐれたグッズが充実しているんです!

「時短がかなう100円グッズ THE BEST」今回は、整理収納アドバイザーさんに、100円グッズを使ってコードをすっきりまとめる方法をお聞きしました。

*    *    *

▶︎教えてくれたのは
まいさん


整理収納アドバイザーとクリンネスト2級の資格を持つ2人の息子のママ。もともと片づけと掃除が苦手だった経験を生かし、情報サイトでコラムを執筆している。ブログ「まいCleanLife」でも暮らしのアイディアを発信中。

テレビまわりのコードはこれですっきり!

テレビだけでなく、DVDプレーヤーやゲーム機などもあり、特にコードがごちゃつくテレビまわり。テレビ台がなくてもすっきり片づく、「まとめる」「隠す」「浮かせる」の実践テクニックがこちら!

■コードが正面から見えないようにテレビ裏でまとめる!


テレビ裏は、複数のコードでいっぱい。「一度つないだら頻繁には動かさない場所なので、固定できるコードグッズでしっかりまとめてOK。テレビの裏やスタンド、台の裏に沿わせて留めれば、正面からはコードが見えません」

【これを使っています!】
幅は約1cm、長さは約1.5m。結束したいものに合わせて、好きな長さにカットして使える。


面ファスナー配線ベルト ロング ¥110/DAISO

【これも使える!】
2~3本の配線をクリップで挟んでスライドするだけで1本に結束。束ねることですっきりします!


コードチューブ中透明 1.8m ¥110/DAISO

■電源タップと余ったコードはボックスに隠す !


コードを通せる専用ボックスに電源タップごと入れるのがベスト。「コードが折れ曲がって断線しないよう、無理なく入るサイズを選んで。余ったコードも面ファスナーなどでまとめて中に」

■使っていないコードはコードクリップで挟んで浮かせる!


抜き差しの多いコードは、テレビ裏に浮かせて定位置を作ります。「使っていないときもだらんと垂らさず、行方不明を防止! マスキングテープで色分けすれば、一目でどのコードか分かります」

【これも使える!】
粘着テープでテレビ裏や壁に貼りつけて使用。頻繁に取り外すコード類を、ワンタッチで挟めて便利。


ケーブルクリップ2P角型 (モノトーン) ¥110/DAISO

■ゲーム機の充電ケーブルは軽くクリップでまとめてざっくり収納


ゲーム機類は子どもが自分で片づけやすいボックス収納に。「充電ケーブルは、まとめてコードクリップで挟むだけにしています。これなら子どもでも簡単にでき、無理なくボックスにしまってくれるんです」


スマホのケーブルは充電ステーションで一括管理!

一家に複数台あるスマホの充電ケーブルも、部屋がごちゃつく原因の一つ。充電する定位置=充電ステーションがあれば、ケーブルの持ち歩きや紛失などの悩みから解放されます!

■まいさんちでは市販の充電スタンドを愛用


自分と夫のスマホ、タブレットをまとめて充電できるよう、市販の充電スタンドを愛用。「3台分を立てかけられる仕切りがあり、下にケーブルを通して電源タップを隠せるものをチョイス。木製でおしゃれなのもお気に入り」
ポイント1:複数のスマホが立てかけられる
ポイント2:ボックスの中にケーブルやタップを隠せる
ポイント3:ケーブルを通せる穴がある

■100円ショップの3つのアイテムで手作りできる!


編み目からコードが通せるティッシュボックスを活用。アイアン素材のスタンドと組み合わせて。

〈材料はこの3つ〉
・編み目のあるティッシュボックス


・スマホを立てるもの (スタンドなど)


・ケーブルをまとめるもの (コードクリップなど)


この3つがあれば、最小限の出費で手軽に作れます。「ボックスや立てるスタンドは、条件が合えば何でもOK。100円ショップで好みのものを見つけて」

〈作り方〉
1. 延長コードをボックスの編み目に通し、ステーションの土台を作る。


2. 電源タップに充電ケーブルを挿したらコネクタを編み目から出し、ケーブルはクリップでまとめる。


3. ボックスの中に充電ケーブルを隠したら、上にスタンドを置いて完成!



キッチンからトイレまで。あらゆる家電のコードを100円グッズですっきり!


■キッチン家電のコードは奥でまとめて使いやすく!


家電が多いキッチンは、コンセントが埋まりがち。「使っていないコードがじゃまにならないよう、壁にフックを取り付けてまとめて」



粘着テープで壁などに貼りつけ。開閉するのでフックのほか、クリップとしても使える。
粘着テープ開閉フック2個入 ¥110/DAISO

■季節家電のコードはフックで本体に引っ掛ける


扇風機など、コンセントの抜き差しが多い家電もコードのやり場に困るもの。「本体にフックを取り付けておけば、サッと引っ掛けられます」



クリアタイプだから、家電に貼っても目立たないのがポイント。
クリア粘着フック 27×30mm 3個 ¥110/DAISO

■温水洗浄便座のコードとアースは配線カバーで浮かせて


「トイレの奥はホコリがたまりやすく、床が汚れるのですっきりさせておきたい部分。配線カバーで浮かせて」。先にメンディングテープを貼っておくと、クロスを傷つけません。



コードを壁に沿わせて隠せる。粘着テープで取り付けも簡単。
配線カバー 50cm×2本 ホワイト ¥110/DAISO

■コンセントまわりのごちゃごちゃは延長コードですっきりと


「コンセントにじかに何本も挿すとごちゃつく……そういうときは延長コードで逃がした先に挿せばOK!ケースの中に隠せば何本挿しても見た目にもすっきりし、差し込み口の空きも確保できます」



*    *    *

部屋の隅に絡まっていたコードやケーブルをすっきりまとめると、見栄えが良くなるだけでなく、掃除もしやすくなって安全面でも◎。ぜひやってみてくださいね!



編集協力/田中理恵
 
【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved