月の食費2万円台の人がヘトヘトの日に頼る!「最強の節約メニュー」3つ。自炊を休んでも、外食せずにすみますよ♪

  • 2025年3月19日
  • 暮らしニスタ

「毎日自炊が一番!」と分かっていても、主婦だって人間。「今日はもうクタクタ…」「作る気力がない(涙)」なんて日もありますよね。そんなときは、無理せず頑張らないのが私のモットー!ときには自炊をお休みして、手間を抜くことも大切です。今回は、月の食費2万円台でやりくりする私が、外食に頼らず乗り切るために工夫していることをご紹介します。

コンビニの惣菜で「中食」に

ふだんは寄り付かないようにしているコンビニですが、疲れたときは心強い味方!1個100円台で買えるコロッケを買って、おかずは作らずに夕食を済ませます。

カットサラダも買えば、ごはんを炊くだけで手軽におうちごはんに。数百円で洗い物と手間が減らせるのなら、外食やテイクアウトに頼るより断然節約になりますよ。

贅沢気分を味わえる丼の具を買っておく

毎日料理をしていると、自分以外の誰かが作ってくれたごはんが食べたくなること、ありませんか?きっと主婦なら一度は思ったことがあるはず…。

そんなときは、ストックしておいた“ちょっとリッチな丼の具”の出番!炊きたてごはんに、冷凍のうなぎや鮪たたき、炙りトロサーモンをのせれば、贅沢気分を味わえる丼ぶりが完成。手間をかけずに、おなかも心も大満足です。

3品とも業務スーパーの商品なので、価格もお手頃。自然解凍か電子レンジで温めるだけで食べられるので、自炊もほぼお休みできます。

美味しい丼ぶりを食べているときは、至福の時間…。外食するよりは断然安いので、今のところ自分のご機嫌をとるベストな方法です。

冷凍唐揚げに頼る!

重い腰が上がらない日や時間がないときは、冷凍唐揚げが役に立つ!スーパーで買っておいた1kg大袋唐揚げをメインおかずに乗り切ります。

私にとっては、“いざ”というときに頼れる保険のような食材(笑)。冷凍庫にあると心強くて、安心感があるんですよね~。

電子レンジでチン!も良いけれど、オーブントースターで焼くと余計な油が抜けて、カリッと美味しくなります♪

外食やお総菜に頼ってしまうと、たった1回で1週間分の食費が水の泡(涙)。外食費がかさむくらいなら、少し食費がかさんでも、中食で乗り切れるなら全然アリです。

文・写真/三木ちな

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.