サイト内
ウェブ

【蜆】の読み方わかる?「すずり…?」ではありませんよ【読めそうで読めない漢字クイズ】

  • 2024年1月14日
  • 暮らしニスタ

見たことがありそうだけど何か違う…?読めそうで読めない漢字をクイズ形式でご紹介する漢字クイズ、今回のお題は「蜆」。「すずり」じゃありませんよ。

【蜆】なんて読むの?

「虫」に「見」なので、虫の名前かな?と思いがちですが、そうではありません。

間違えやすい漢字に、「硯」や「蛤」がありますが、

「硯」は「すずり」

「蛤」は「はまぐり」 です。

では「蜆」はなんと読むでしょうか?ヒントは、二日酔いの朝に飲みたくなる、あの味噌汁の具です。

そうです、ピンときましたか?

【蜆」の読み方の正解は…

=「しじみ」でした!

「蜆」の名前の由来は、貝殻の表面に横じわが多数あり縮んで見えることから、あるいは、煮ると身が縮むことから、「チジミ」が「シジミ」に訛ったとも言われています。

貝なのにどうして「虫」?と不思議に思うところですが、虫には「小さいもの」という意味があり、海などで「見ることができる小さいもの」=「蜆」という漢字になったそうですよ。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)、海洋生物環境研究所

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.