サイト内
ウェブ

【スマホを使わずに現在地を知る方法】何を見て確認する?知っておくと安心です

  • 2023年12月15日
  • 暮らしニスタ

事件事故、災害時に110番へ通報する際、知っておくと安心なのが現在地を確認する方法。スマホで確認しても良いのですが、インターネットが繋がらない状況だったり、焦ってしまうこともあるので、ぱっと身近なもので確認できるとスムーズです。今回は万が一の時に備えておきたい、現在地の確認方法をお伝えします。

外出時に身の周りにあるものから現在地を知る方法

外出時に詳しい現在地を知りたい時は、近くの電柱や自動販売機を確認してみてください。電柱には「街区表示版」が、自動販売機には「住所表示ステッカー」が貼られています。

電柱の街区表示板、電柱番号

電柱や家の塀などに取り付けられている「街区表示板」。外出時に見たことある方も多いのではないでしょうか。電柱には、街区表示板のほかにも、必ず固有の電柱番号が取り付けられており、通報時にはこの番号を伝えるだけでも場所の特定が可能です。

自動販売機の住所表示ステッカー

2005年から自動販売機に表示され始めた「住所表示ステッカー」は、もとより非常時の通報に役立つよう貼付されたもの。この住所表示ステッカーも詳しい住所が記載されているため、正確に場所を割り出すことができます。

非常時の通報に知っていると役立つ場所の確認方法

非常時に110番などへ通報する際、住所以外にも現在地を伝えられる方法があります。

1. 信号機の交差点名やバス停名

信号機近くに設置されている交差点名や、バス停の名前も場所を確認するのに役立ちます。通報した後は、警察官に場所を知らせるために、パトカーが近くに見えたら声をかける、大きく手をふる、誘導するなどの行動も大切です。

2. 都内なら道路標識、信号機の制御用箱の管理番号をチェック

東京都内では、道路標識や信号機の制御用箱に管理番号が書かれているものもあります。この管理番号だけで警察は場所の特定が可能です。

3. コンビニなどのお店の名前

コンビニ等のお店の名前も場所を特定するのに役立ちます。店名は入り口の自動ドア等で確認可能です(看板にも書かれている場合もあります)。

ちなみに、コンビニの外側に設置してある回転灯に注目。この回転灯は、店内で異常事態が発生している時に点灯するものなので、もし点灯しているのを見かけた際は、すぐに警察に通報を!

4. スマホのコンパスの座標

もし周りに何も目印がない時は、スマホのコンパスの座標を伝えるのも方法の一つ。iPhoneの場合は、コンパスアプリを開くと、下部に座標が表示されます。もし表示されない場合は「設定→プライバシーとセキュリティ→位置情報サービス」で設定の確認を。

Androidの場合などは、Googleマップからでも座標の確認ができます。確認したい場所を長押しすれば、緯度経度の座標を取得可能。番号を伝えれば、現在地を把握してもらえます。

スマホの緊急時の設定も見直しておこう!

ここまで、外出先で現在地を確認する方法をお伝えしましたが、実はスマホで110番へ通報する際は、通報と同時に座標データが送信される仕組みになっています。とは言え、GPSの機能が無効になっていると、座標は取得できないので、通報前に有効に設定するようにしましょう。

なお、GPS機能を有効化した状態でも気をつけたいことがいくつかあります。

・GPS機能を使用する際は、上空に遮蔽物がないことを確認。GPS衛星の電波が届かない地下やビルが密集しているような場所では、GPS機能が有効になっていても座標が取得できない場合があります。

・屋内からの通報では、GPSによる位置情報を正確に取得できないため、なるべく屋外から通報する(口頭で場所を伝えられる場合は別です)。

・もし固定電話がある場合は、なるべく固定電話から通報してください。固定電話からだと、通報とほぼ同時に正確な位置を把握可能なためです。

ちなみに非常時は公衆電話を無料で使用できます。

・急病や火災の時は119番(消防、救急)
・事件事故が起きた時は110番(警察)
・海難事故が起きた時は118番(海上保安)

最近は公衆電話の存在を忘れがちですが、通信・通話障害が発生してスマホからの連絡が繋がりにくい場合もあるので、覚えておくと万が一の時に安心です。

備えあれば憂いなし!万が一の時のための知識を

スマホや公衆電話からの通報であれば、基本的には通報先から場所を確認してもらえますが、必ずしも通報元が事件事故の発生場所とは限りません。非常時の時は何が起こるかわからないので、スマホに頼らない現在地の確認の仕方を覚えておくと安心です!

写真・文/滝谷遥

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.