サイト内
ウェブ

甘~い♡イマイチな果物が「漬ける」だけで絶品に生まれ変わるなんて!

  • 2021年11月13日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。

お店に行けば一年中おいしい果物に出会えますよね。でも旬なおいしさを求めて買ったはずが、食べてみると甘さがなく「うーん…」と残念だった経験はありませんか?

そんな時に役立つ裏ワザをTwitterで見つけました!これさえ知っていれば、イマイチな果物に出会ってしまったとしても、しっかりおいしく楽しめますよ。

果物を〇〇漬けしてみる

それでは早速話題の方法を試してみます。

まずは梨で挑戦。

早速ですが、ここで今回のポイントとなる物の登場です。それは、「カルピスの原液」!カルピスの原液と言えば、子供の頃に水で割って飲んだ思い出がある人が多いのではないでしょうか。そんな原液を今回はそのまま使うんです!!

最初に皮をむいた梨を適当な大きさに切ります。くし切りでもいいのですが、ここではもう少し細かく切った方があとあと便利だと思いますよ^^

ちなみに、皮をむいた梨をそのまま食べてみましたが、みずみずしいものの若干甘さが足りない気が…。でも今回はこういった梨の方がより裏ワザによるおいしさを味わえると思います♪

こんな感じで少し細かめに切りました。

続いて、切った梨を保存袋に入れ、そこにカルピスの原液を入れます。量としては、保存袋に入れた梨全体が浸るくらいでOKです。だいたい梨1個に対して、原液50mlくらいでしょうか。

カルピスを入れたらできるだけ中の空気を抜いて、口を閉じます。梨がしっかりカルピスに浸っていますね♪

あとは、冷蔵庫に一晩置いて寝かせればOKです!さぁどんな感じになったのでしょうか!?

カルピス漬けした梨はコチラ

一晩冷蔵庫で寝かせました。若干水の量が増えているのは、梨から出た水分でしょうか。

袋から数切れ梨を取り出してみましたが、カルピス漬けする前と比べて見た目はそこまで大きな変化はありませんね^^;

ですが早速食べてみると、んんっ!当然と言えば当然なのですが、カルピス漬けすることで甘さが増し、糖度がとっても高い梨を食べているみたいになっているではありませんか!!

甘みだけじゃなく、少し酸味もあり、みずみずしさもキープされていて、なにこれ、めちゃくちゃおいしい☆まさに極上の果物です^^カルピスの原液に漬けたので、もっとカルピスの味がするのかと思いいやほんのり程度でした。

ちなみに、梨を取り除いたあとの袋に残った漬け汁を少し飲んでみたのですが、カルピスの原液に梨の甘さが溶け出して、梨カルピスになっていました♪これはこれでおいしい^^

他の果物もカルピス漬けしてみた

梨がこれだけおいしくなるなら、ほかの果物もおいしくなるのか気になって、柿とキウイでも試してみました!

こちらが柿のカルピス漬け。

こちらがキウイのカルピス漬け。

柿はもともと熟して甘いものだったのですが、カルピス漬けしたことでより一層甘さが増し、柿というよりもうスイーツのような一品になっていました。また梨に比べてカルピス感がほとんどありませんでしたよ。なので知らずに食べた人は「なんでこんなに甘いの!?」と驚くかもしれません^^

キウイはもともと少し酸味が強かったのですが、カルピス漬けしたことで角が取れ、マイルドな酸味と甘さがあるおいしいキウイになっていました。個人的にはそのままのキウイよりもこっちの方が好きかも♪

残った漬け汁は、それぞれの果物の甘さが溶けてこれまたおいしいジュースになっていました☆

一味違う贅沢果物を味わってみて!

果物ってそのままでおいしいからこそ、たまに甘くないものに当たってしまうと本当にショックですよね…。それでももったいないので、今までは仕方なく食べていましたが、カルピス漬けを知り、これからは安心して果物が買えそうです♪

今回はどの果物も大成功だったので、もっとほかにもいろいろ試してみたくなりますね。皆さんもぜひカルピス漬けで、新しい果物のおいしさに出会ってみてください☆

【参考】
しかない料理のイガゴー@主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ@gogoigarashi

取材・文/JUNKO

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.