こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
iPadやタブレットが手放せないという方、バッグ選びに迷うことってありませんか?大きすぎると中でガチャガチャ動いてしまうし、小さすぎると入らない。そんなちょっとした不満に、cambiareの「本革ショルダー」が応えてくれます。
iPadがすっきり入るサイズ感のこのショルダーバッグ、見た目はスリムなのに収納力はしっかり。しかも本革なのに約370gという軽さで、肩への負担も少なめです。お出かけにもぴったりな“ちょうどよさ”が詰まったバッグ。その魅力をご紹介していきます。
電車の中や人混みではバッグを前に掛ければいいのはわかっているんですが、常にそれが意識できるわけではないのがショルダーバッグの難しいところ。ふと気づいて、「大切なタブレットや財布がちゃんと入ってるかな…」と不安になること、ありますよね。そんなときに頼れるのが、「本革ショルダー」に備わったフロントポケットの仕掛け。
このバッグには、引っ張っただけでは開かない“ドイツポケット”という留め具が使われています。開け方を知っている人には簡単に扱えるけど、そうじゃないと勝手には開かない。ちょっと治安に不安のある街でも、これなら安心です。
Image: cambiareコツさえつかめば、開け閉めもノンストレス。ドイツポケットの周辺部分を軽く押すと“カチッ”とロックされ、開けるときはつまみを引っ張るだけ。荷物の出し入れがスムーズで、片手がふさがっていてもOKです。
「あれ、どこに入れたっけ?」とバッグの中をごそごそ探す…そんな時間、できれば減らしたいですよね。
タブレットが入ることについ注目しがちなこちらのショルダーバッグ。メイン収納スペース以外にも、使いやすさを考えた3つのポケットが搭載されています。前面のファスナーポケットは、鍵や財布など大事なもの用、背面ポケットは、スマホやマスクなどサッと取り出したいもの用、内ポケットはケーブルや小物の仕分けにぴったり…と、モノを入れる場所が自然と決定。整理整頓がラクになるんです。
「革のバッグって、重くて肩がこるよね」そんなイメージ、ありませんか?
でもこのバッグ、重さはなんと約370g!「本当に本革?」って思うくらい軽いんです。通勤で歩く時間が長い人や、荷物が多い日にも頼れる存在に。
使われているのは、やわらかくてしっとりしたオイルスムースレザー。見た目も手ざわりも上品で、持っているだけで気分が上がります。
使い続けるうちにツヤが出たり、色が深まったりと、自分だけの風合いに育っていくのも楽しみのひとつ。上質感たっぷりなのにどんな服にも馴染みやすいから、仕事はもちろんカジュアルなお出かけにも、迷わず持ち出せます。
しかもこのバッグ、日本を代表する革産地、兵庫県たつの市にある自社工場で職人さんが丁寧に作っているんです。使うたびに、日本のモノづくりの良さを感じられる、魅力的な逸品です。
外装の革カラーはブラック・ブラウン・キャメル・グリーン・ネイビーの5色、内装はブラック・グレー・ベージュ・ワインの4色から選べます。
たとえば、落ち着いたブラック×ブラックでビジネスっぽく、また休日のカジュアルシーンを見据えて、キャメル×ベージュで明るめに…と、気分や使うシーンに合わせて選べるのが楽しいポイントです。
Image: cambiareさらにショルダー紐にもこだわりあり。革とアクリルテープの組み合わせで、肩にやさしくフィットするうえ、色移りしにくいから白シャツにも安心なんです。
さすがすぎるたつのレザー、毎日使いたくなる理由が、細かいところまで詰まっています。そんな「本革ショルダー」のことをもっとよく知りたいという方、以下のプロジェクトページをぜひチェックしてみてください。
盗難対策+便利ポケット+撥水+iPadがちょうど入る絶妙サイズ|本革ショルダー 21,681円 超々早割、一般発売予定価格より27%OFF machi-yaで見る>>盗難対策+便利ポケット+撥水+iPadがちょうど入る絶妙サイズ|本革ショルダー
Image: cambiare
Source: machi-ya