サイト内
ウェブ

【栃木県 2024年版】 春の絶景・風物詩10選 川の流れを模したカラフルな芝ざくら

  • 2024年3月29日
  • CREA WEB

 寒さの中で力を蓄えた草木がパワフルに芽吹き、次々と花を咲かせて景色をカラフルに染め上げる春がやってきました。

 日本各地に、今しか見られない、かけがえのない美しい景色が広がっています。今回は栃木県が誇る、春の絶景・風物詩をピックアップ。自然が織りなす奇跡の景色に会いにいきませんか?


◆市貝町芝ざくら公園


市貝町芝ざくら公園。

 市貝町芝ざくら公園は、芝ざくらの植栽面積約1.8ヘクタールと関東有数の面積を誇る、市貝町の観光名所。

 約20万株の芝ざくらが小貝川の流れをモチーフに植栽されており、赤、白、ピンク、紫のカラフルな花々が斜面を彩る光景が、来園者の目を楽しませる。

 花の満開時期には「芝ざくらまつり」も開催され、ステージイベントや地元商店の出店などが楽しめる。

開花時期:4月上旬〜下旬

芝ざくらまつり

開催期間:2024年3月30日(土)〜4月30日(火)

市貝町芝ざくら公園(いちかいまちしばざくらこうえん)

所在地 栃木県芳賀郡市貝町見上614-1
https://www.tochigiji.or.jp/spot/s9712

◆大田原屋台まつり


大田原屋台まつり。

「大田原屋台まつり」は、江戸時代に行われていた大田原神社の例大祭を起源とする大田原市の伝統行事。

 中心市街地で2日にわたって開催され、花鳥、唐獅子などが精巧な技法で彫り込まれた華やかな屋台が練り歩く光景は見ごたえたっぷり。

 両日行われる「ぶっつけ」が大きな見どころで、金燈籠交差点付近に9台の屋台が集まり、ぎりぎりまで屋台同士が近づいてお囃子を競演する様子は迫力満点だ。

開催期間:2024年4月20日(土)、21日(日)

大田原屋台まつり(おおたわらやたいまつり)

開催地 栃木県大田原市中央1-1(金燈籠交差点付近)
https://www.tochigiji.or.jp/event/e15388/

◆天平の丘公園


天平の丘公園。

 栃木県有数の桜の名所として知られる、天平の丘公園。3月末ごろに咲く淡墨桜を皮切りに、メインの八重桜が咲く4月末ごろまで、約1カ月にわたり500本の桜を楽しめる。

 毎年春に開催される「天平の花まつり」では、園内の花広場に市内商店の出店が立ち並び、ステージイベントなどが開催され、毎年約20万人の観光客が訪れる。

開花時期:淡墨桜/3月下旬 八重桜/4月中旬〜下旬

天平の花まつり

開催期間:2024年3月20日(水・祝)〜5月6日(月・振休)

天平の丘公園(てんぴょうのおかこうえん)

所在地 栃木県下野市国分寺993-1
https://www.tochigiji.or.jp/spot/s3144/

◆氏家ゆうゆうパークの桜


氏家ゆうゆうパークの桜。

 氏家ゆうゆうパークは、町制100周年記念として鬼怒川の河川敷に整備された公園。さくら市の桜の名所として知られており、1,560メートルの桜づつみに立ち並ぶ約500本のソメイヨシノが、日光連山や那須連山を背景に咲き誇る。

 毎年開花時期には「桜まつり」が行われ、夜にはライトアップを実施。夜空に幻想的な夜桜が浮かび上がる。

見ごろの時期:3月下旬〜4月上旬

桜まつり

開催期間:2024年3月22日(金)〜4月14日(日)

氏家ゆうゆうパークの桜(うじいえゆうゆうパークのさくら)

所在地 栃木県さくら市氏家1317
https://www.tochigiji.or.jp/spot/s9581

◆あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語〜大藤まつり2024〜」


あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語〜大藤まつり2024〜」。

 2014年に日本で唯一、アメリカCNNが選出する「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれた、花の名所としても知られる「あしかがフラワーパーク」。春に見ごろを迎えるのが藤の花だ。

 毎年恒例となっている「ふじのはな物語〜大藤まつり2024〜」では、広さ10万平方メートルの園内に咲き誇る350本以上の藤が楽しめる。

 600畳敷(1,000平方メートル)の大藤棚、世界でも珍しい八重の大藤棚、樹齢160年に及ぶ大藤(ムラサキフジ)、長さ80メートルの白藤のトンネルなど、見どころがたくさんあり、特に八重の大藤棚、白藤のトンネルは花の真下を通り抜けることができるため大人気。

 イベント期間中は園内全体がライトアップされて、幻想的な光景が広がる。

開催期間:2024年4月13日(土)〜5月15日(水)
ライトアップ期間:2024年4月20日(土)〜5月12日(日)を予定

あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語〜大藤まつり2024〜」(あしかがフラワーパーク ふじのはなものがたり おおふじまつり2024)

所在地 栃木県足利市迫間町607
https://www.tochigiji.or.jp/event/e16373/

◆若竹の杜 若山農場


若竹の杜 若山農場。

 若山農場は100年もの間、自然循環型農法を心掛け、竹や栗などを栽培している農場。管理された竹林としては日本一の面積を誇り、多くの映画やCMのロケ地としても使用されている。

 4月上旬から5月初旬にかけては、栃木県では数少ない「たけのこ狩り」を楽しめるほか、幻想的な空間を体験できる「夜の竹林ライトアップ」も通年実施されている。

若竹の杜 若山農場(わかたけのもり わかやまのうじょう)

所在地 栃木県宇都宮市宝木本町2018
https://www.wakayamafarm.com/

◆虚空蔵尊のシダレザクラ


虚空蔵尊のシダレザクラ。

 あまり知られていないが、世界遺産「日光の社寺」周辺には樹齢200年を超える桜の名木が多数点在している。

 なかでも虚空蔵尊の境内に咲く樹齢約350年のシダレザクラは、なんと高さ約18メートル、幹の太さ約3メートル。大きく枝分かれした幹に薄ピンクの花が咲き誇る様は大迫力で、見応え充分。

 桜の開花時期に合わせて、毎年「日光桜回遊(桜巡りイベント)」が開催される。

日光桜回遊

開催期間:2024年3月23日(土)〜4月下旬 ※終了時期は開花状況により変動

虚空蔵尊のシダレザクラ(こくぞうそんのシダレザクラ)

所在地 栃木県日光市稲荷町1-67
http://www.nikko-kankou.org/spot/666/

◆思川桜


思川桜。

 小山市の小山修道院の庭先で発見された「思川桜」は、小山市原産の桜の品種。ソメイヨシノが咲き始めて、1週間後くらいに開花する。

 4月上旬〜中旬の見ごろを迎えると約80本の思川桜が見事なトンネルを形作り、頭上にいっぱいに広がる鮮やかなピンクの世界を堪能できる。

思川桜(おもいがわざくら)

所在地 栃木県小山市大行寺
https://www.city.oyama.tochigi.jp/kankou-bunka/miryoku/shizen-keikan/sakura/page003796.html

◆小宅古墳群の菜の花と桜


小宅古墳群の菜の花と桜。

 亀岡八幡宮の隣にある小宅古墳群。35基の古墳からなり、そのうち18基が栃木県指定の文化財として指定されている。

 地元の方々が2014年から整備をはじめ、現在は約5ヘクタールの敷地に菜の花畑が広がり、約20種類の桜が200本ほど植えられている。

 春になるとこんもりとした古墳を菜の花と桜が覆い、黄色とピンク色の花々が作る鮮やかなコントラストを楽しめる。

小宅古墳群の菜の花と桜(おやけこふんぐんのなのはなとさくら)

所在地 栃木県芳賀郡益子町小宅
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000224.html

◆板室温泉こいのぼり遊泳


板室温泉こいのぼり遊泳。

 毎年4月上旬から5月中旬ごろまで、板室温泉街の中心を流れる清流、那珂川の上空を約100匹のこいのぼりが優雅に泳ぐ「板室温泉こいのぼり遊泳」は、板室温泉の春の風物詩。

 灯りに照らされた夜のこいのぼりも漆黒の空に映え、幻想的な光景に出会える。

板室温泉こいのぼり遊泳(いたむろおんせんこいのぼりゆうえい)

所在地 栃木県那須塩原市板室
https://www.itamuro.com/

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=佐藤由樹
協力=栃木県観光物産協会

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.