
栃木県産の蕎麦粉など、地元食材にこだわって作る焼きたてのガレットが評判の「仏式茶寮カミノ」。老舗の有名蕎麦処が「地域の恵みを新しい楽しみ方で味わってほしい」と営んでいるこちらのお店では、ガレットのほか、打ち立てのおいしいお蕎麦も食べられます。
黒磯板室インターチェンジから約20分、国指定重要文化財の洋館「旧青木家那須別邸」にほど近い場所にある「仏式茶寮カミノ」。
2020年4月にオープンしたこちらのお店は、2階建て1軒家の1階部分がレストランになっていて、2階は民泊として利用できるようになっています。
地元・板室の老舗「そば処やしお」がプロデュースしているこのお店で味わえるのは、フランスのブルターニュ地方で古くから親しまれている蕎麦料理のガレットです。
鹿沼産の蕎麦粉をはじめ、那須御養卵や近隣農家の旬の野菜など、地域ならではの食材にこだわっていることから、那須の“地”ガレットとして提供しています。
ガレットは食事系が8種類、スイーツ系のデザートガレットは5種類あり、どれもおいしそうで、選ぶのに迷ってしまいます。
人気があるのは、チーズと那須ベーコンの上に半熟とろとろの那須御養卵が乗っているスタンダードな「コンプレット」。蕎麦粉のガレット生地は、表面はカリッとして中はもちもち。噛むほどに香ばしい蕎麦の香りが口に広がります。
お腹が空いている人には、ボリューム満点の「地元食材のまんぷくガレット」をおすすめ。コンプレットの内容に加えて、ポテトや大ぶりな特製ソーセージなどがトッピングされています。ほかにも、地場産ヤシオマスのスモークが乗ったガレットなど、那須ならではのご当地ガレットがラインナップされていますよ。
デザートガレットもはずせません。バニラアイスに地場産はちみつや自家製キャラメルソースがたっぷりかかったガレットのほか、旬のフルーツを使った季節限定メニューも♪
お店では、板室温泉にある本店「そば処やしお」のお蕎麦も味わえます。地元の蕎麦粉と那須の名水で打つ蕎麦は、細目で香りとコシが特徴的です。
蕎麦つゆで食べる前に、添えてあるフランス・ゲランドの塩を振ってすすると、香ばしい風味やほんのり感じる甘みなど、蕎麦本来のおいしさを感じることができますよ。ぜひお試しを。
いかがでしたか?
店の2階は5名まで泊まれる民泊になっているので、ここを拠点に「旧青木家那須別邸」や「ハンナガーデン」など、近隣の観光スポットを散策するのもよさそうですね。