
全国各地のおいしい・かわいいおやつを紹介する「毎日おやつ」。自宅でのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みを使った逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は京都府の「ひとくちようかん」をご紹介します。
地元に愛されてきた「京のあんこ屋」による、ひとくちサイズのようかん。今回ご紹介するのは、まっちゃ・おぐら・こしあん・くりの4種セットです。フレーバーごとに特徴をあらわした、パステルカラーの箱が印象的。
中に入っている浅練りのようかんは、驚くほどあっさりした味わい。厳選した北海道産の小豆と、高級砂糖の和三盆糖などを使用することで、上品でまろやかな甘さを引き出しているのだそうです。つるりとなめらかな口あたりが心地よく、あと口も爽やかで、甘さが残りません。
パッケージはかわいいけれども、中身はしっかり小豆の味わいを堪能できる、こだわりの本格ようかん。宇治抹茶を贅沢に配合したまっちゃのフレーバーの他、4本入りセットはおぐら・こしあん・くりが入っています。他にもゆず・こくとうなど全部で10種あり、それぞれ香りの高いフレーバーが楽しめます。
「都松庵」は昭和25年、名水・醒ヶ井の近くに創業。良質な地下水を使い、小豆の自然な風味を残したあんで親しまれてきました。現在カフェを併設したショップでは、小麦粉の代わりに生あんを使ったケーキやクッキーも人気。コーヒーに合う味を追究した「YOKAN FOR COFFEE」もチェックしたいですね。