地産の食材を自分好みの調理方法で楽しむ“オーダーメイドフレンチレストラン”って?

  • 2024年6月11日
  • コロカル
五感で楽しむ、新感覚のレストラン

海が見える空間で、アート作品に囲まれながら、地産の食材を自分好みの調理方法で楽しむ――そんな感性を刺激されるひとときが過ごせる、オーダーメイドフレンチレストラン〈RESTAURANT NOT A GALLERY〉が2024年2月、静岡県熱海市に登場しました。

レストランができた場所は、LAND ART PARK〈ACAO FOREST〉に隣接する高台へオープンしたギャラリー〈NOT A GALLERY〉の一角。海抜約75メートルの高台に位置しており、窓からは美しい相模湾や空を一望できます。

店内には、国内外で活躍するアーティストの作品も展示されています。目や耳、そして舌でも楽しめるクリエイティブな空間となっています。

シェフとともに自分だけの味を追究

メニューは、コース料理(ランチ8000円〜、ディナー1万5000円〜)のみ。ランチは全5品、ディナーは全8品が提供されます。うち、メインディッシュ(ランチ1皿、ディナー2皿)は食材や調理方法のオーダーが可能です。

食材は、提携している静岡県内30以上の生産者から仕入れるもの。伊豆のイノシシやシカ、金目鯛など、新鮮で旬を感じるものを日替わりで仕入れています。

まずは、ワゴンに並ぶ食材から好きなものを選びましょう。そして「シカはローストにして」「魚介類はシンプルな料理がいい」といったように、調理方法の希望をシェフに伝えます。

少しすると、こちらの要望を取り入れつつ美しく仕上げた、オリジナリティあふれる料理が登場します。繊細で彩りも豊かな品々は、さながらアート作品。目でも舌でも、ゆっくりと味わってください。

料理を担当するシェフは3名。国内のレストランやホテルを渡り歩いた豊富な経験を生かし、その時々の「食べたい」という気持ちを満たす一皿に仕上げてくれます。調理方法のアイデアが浮かばないときは、シェフおすすめの料理をつくってもらうことも可能です。

“本物のおいしさ”を求めて

「オーダーメイドフレンチレストラン」という業態でのオープンを決めた理由は、「静岡県が大切に育んできた食材や食文化を、その日の気分に合わせて心ゆくまで味わってほしい」という願いがあったためです。

静岡県は、海、山、川の幸が豊富な土地。あちこちに、自身が生産する食材に想いを持って真摯に向き合う生産者がいます。そして県内各地で独自の食文化が形成され、さまざまな調理方法も存在しています。そうしたものを堪能してほしいと、オープンを決めました。

オープンに際してもうひとつ重視したのが、「テーブルを囲む日の気分」です。自分でつくったお弁当も、外で食べると格別においしく感じる……という体験をしたことはありませんか?

そうした経験についてもレストラン側で考えた結果、本当に「おいしい」と感じる食事はただ単にいい食材・いいシェフがそろっているだけでは足りず、食事をする場所や気分までが大切だという答えにたどり着きました。だからこそ、「オーダーメイドフレンチレストラン」という業態で〈RESTAURANT NOT A GALLERY〉の開店が決まったのです。

熟練のシェフとともに自分のための1皿をつくっていく時間は、単なる食事を超えた特別な体験になるでしょう。静岡旅行の思い出や記念日の食事にぜひ、訪れてみてください。

information

RESTAURANT NOT A GALLERY 

住所:静岡県熱海市上多賀1027-8

TEL:080-7545-8048

営業時間:11:00〜15:00(14:00L.O.)※ディナーは3日前までに要予約

定休日:月・火曜

Web:RESTAURANT NOT A GALLERY

writer profile

Hiroko Shimokawa

シモカワヒロコ

しもかわ・ひろこ●岐阜県岐阜市出身。タウン誌の編集者を経て、現在は名古屋を拠点に活動するフリーランスライター・編集者。幼少期から「ローカル」を感じる店や人が好きで、大学ではまちづくり・都市政策を研究していた。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © Magazine House, Ltd. All Rights Reserved.