海野和男のデジタル昆虫記

マダガスカル西部

2022年02月20日

マダガスカルと言えばバオバブが有名だが、幹に大量の水をためるために特異な姿になったマダガスカルのバオバブは、乾燥地帯の植物で、西部マダガスカル特産だ。
この地域は熱帯乾燥林で、見られる生物も特殊なものが多い。モロンダバオナシアゲハなどはなんとモロンダバ周辺のごく狭い地域にしか生息していない。マダガスカル西部で撮影した写真から,スライドショーを製作しました。

関連タグ
マダガスカル
風景
動画作品

関連動画

甲虫の世界Chronos  Chronos2 1 スローモーション
甲虫の世界Chronos  Chronos2 1 スローモーション
ハナバチの世界 Chronos 2.1 スローモーション
ハナバチの世界 Chronos 2.1 スローモーション
森に眠る物語 真辺雄一郎
森に眠る物語 真辺雄一郎
永遠のいのち
永遠のいのち

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。