海野和男のデジタル昆虫記

E-PL3 ビデオテスト アサギマダラの群飛

2011年09月29日
撮影機材:E-PL3 14-42 魚眼コンバーター

 最近のスチールカメラはビデオを60iや60pで撮ることができる。60iというのは60フィールドで秒30コマの映像。1コマが2つの異なった映像で記録される。これは従来のテレビの方式だ。60pは文字通り秒60コマの映像。 今までの多くの一眼レフカメラのビデオはカ30pか24pであった。それだとどうしてもスムーズさに欠ける。特にスローをかけるとカタカタした動きになる。 このビデオは導入部が60iのままで、タイトルから後は時間を約2倍に引き延ばしている。つまり秒15コマ30フィールドでの映像だ。

関連タグ
小諸
飛翔
機材

関連動画

ハナアブの世界 Chronos2.1 スローモーション
ハナアブの世界 Chronos2.1 スローモーション
4月27日の庭の虫 R5Mk2
4月27日の庭の虫 R5Mk2
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
ホウジャクの世界Chronos 2.1 ウルトラスローモーション
ホウジャクの世界Chronos 2.1 ウルトラスローモーション

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。