オカトラノオとイケマに来た蝶 2019年7月
イケマはアサギマダラの幼虫が食べる植物だ。7月に白い花を咲かせ庭ではもっぱらキバネセセリのお気に入りだ。(左上)。庭に自生しているオカトラノオは6月から7月に白い綺麗な花を咲かす日本の宿根草だ。花期はあまり長くないが、オカトラノオが咲けばいろいろなチョウが来る。オオウラギンスジヒョウモン(右上)、ミドリヒョウモン(中上)、ウラギンスジヒョウモン(左下、メスグロヒョウモンオス(右下)、スジグロチャバネセセリ(中)、クモガタヒョウモンメス(中下) A0で展示
オカトラノオとイケマに来た蝶の写真と動画でスライドショーを作りアップしました。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.