M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO でスローモーション動画を撮りたいと思い、Limix G9に装着した6月下旬のことだ。
LumixG9とオリンパスのマウントはマイクロフォーサーズで共通だ。勿論、手ぶれ補正などは純正同士の組み合わせが良いのだが、8-25mmのような広角系の場合は,それほど違わない。
ちょうどミドリヒョウモンが今年はじめて庭に現れたので、撮ってみた。ミドリヒョウモンは白い花を特に好むようで、ソバの花と、まだ咲いているオルレア・ホワイトレースで吸蜜した。25mmでの撮影だ。絞りはF5.6、ぼけ味は良い。
その後、広角側の8mmと望遠側の25mmを使い、スローモーション動画を撮ってみた。8mmの絵は,なかなか良いと思う。動画の画質は普段使っているソニーのビデオカメラと比べれば格段の差がある、そして、簡単にスローが撮れるので気に入った、Fuji X-S10と比べても、8−25mmのレンズの良さで格段に違う。G9はスローではAFが効かないが、ピントあわせはピーキングを使えば簡単だ、
8-25mmで180fps(スローをかけて240fps相当に変換)で撮った庭のチョウのスローモーション動画をアップしました
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.