サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

今年のバタフライガーデン総括

今年のバタフライガーデン総括
2019年10月16日

 台風の影響でかなり雨が降ったようだったが、制作中のバタフライガーデン被害はそれほどなかった。
 今年は試行錯誤で様々な宿根草を植えてみたが、花付きはあまり良くなかった。アトリエから移植したルドベキアなど、9月末になって花がたくさん咲き出すものもあった。ヒャクニチソウは苗をたくさん買ったが、6月に種を蒔いたものが今一番元気だ。マリーゴールドも一緒に蒔いた。これは元気が良く繁茂している。アトリエから持ってきたアスターコリアナは8月に花を結構咲かせてくれた。この植物は小諸の気候にぴったりだ。宿根バーベナも9月末になって横に広がりはじめた。
 ミヤマカラスアゲハやクロアゲハの雌のきれいな個体が、9月下旬に現れたりして、例年とは季節感がだいぶ違う。来年に備えての種まきはレンゲをたくさんと、ムラサキハナナをほんの少し蒔いただけだ。ヤグルマギクやムシトリナデシコはこぼれ種から芽が出ていた。春の花はタンポポが多く咲くぐらいで寂しいから、チューリップの球根を少し植えようかなとも思っている。
 来年の夏の宿根草は今年植えたものがどれくらい成長するかが楽しみだ。写真は9月30日の庭の写真だ。今年庭に現れたチョウは思ったより少なく下記の53種だった。他にクロツバメシジミがいたが、これは購入したツメレンゲに蛹が付いていたので、それが羽化したものだろう。
絶滅が危惧されるチョウはアカセセリ、ミヤマチャバネセセリ、ヒメシジミ、ウラギンスジヒョウモンの4種。これらのチョウは花壇でなく草地で発生しているから、草地の管理も重要だ。今は小諸だが、試行錯誤の草刈りのためだ。

セセリチョウの仲間 12種
ミヤマセセリ
ダイミョウセセリ
アオバセセリ
キバネセセリ
ヘリグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
アカセセリ
キマダラセセリ
オオチャバネセセリ
コチャバネセセリ
ミヤマチャバネセセリ
イチモンジセセリ

アゲハチョウの仲間 7種
ウスバシロチョウ
キアゲハ
ナミアゲハ
オナガアゲハ
クロアゲハ
ミヤマカラスアゲハ
カラスアゲハ

シロチョウの仲間 5種
キチョウ
スジボソヤマキチョウ
モンキチョウ
モンシロチョウ
ヤマトスジグロシロチョウ

シジミチョウの仲間 8種
メスアカミドリシジミ
ジョウザンミドリシジミ
ベニシジミ
ヤマトシジミ
ルリシジミ
ツバメシジミ
ヒメシジミ
ウラギンシジミ

マダラチョウの仲間 1種
アサギマダラ

タテハチョウの仲間 17種
テングチョウ
ウラギンスジヒョウモン
オオウラギンスジヒョウモン
ミドリヒョウモン
クモガタヒョウモン
メスグロヒョウモン
ウラギンヒョウモン
イチモンジチョウ
コミスジ
ミスジチョウ
ホシミスジ
サカハチチョウ
キタテハ
シータテハ
アカタテハ
ルリタテハ
オオムラサキ

ジャノメチョウの仲間 3種
ヒメウラナミジャノメ
ジャノメチョウ
ヒメジャノメ

関連タグ
バタフライガーデン
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。