久し振りに小諸に来て,驚いたのは今年は桜がとても早かったことだ。もう満開を過ぎている木も多くあり、東京と10日ぐらいしか違わないようだ。
小諸に来て,一番春が早かったのは,恐らく2002年と思うが、今年もその年に近いのではないと思う。ヒメギフチョウももうかなりすれていて、羽化したてのものは見られなかった。
SSPの5月のsspの技術研修会は超望遠レンズについてなのだが、ぼくはLumixの100-400とM.zuiko300mmを担当する。300mmの方はものすごくたくさん写真を撮ってあるから、今回は比較作例以外は100-400に注力することにした。
超望遠だと,いとも容易く写真が撮れるが、背景を入れた写真は撮れない。ほんの少しだけ、PENに一眼レフ用の魚眼を付けて,撮ってみたのガ今日の写真だ。
ヒメギフチョウの飛翔2016をアップしました。
パナソニックセンター東京で5月1日、
パナソニックセンター大阪で5月5日に講演会を行います。
その時に写真のアドバイスもします。アドバイス希望の方はこのリンク先に写真をメールで送れるリンクがあります。応募待ってます。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.