これを書いているのは10日の午後だ。香港の乗り継ぎラウンジ。これからペナンに向かう。
その時間を利用して明日の日記を書いている。小諸日記は夜中の12時半頃に更新なので、前の日に次の日の日記を入れている(普通のブログのように、即時更新とか,予約更新とかができないシステムなので,毎日必ず夜中の12時半前には書き込まなければならない)
昨日といっても一昨日の9日のことだが、久し振りに大量のマメハンミョウを見た。松本の有機肥料を使っている田んぼで子どもたちと虫さがしをした。そのときにみつけてびっくりした。こんなにたくさん見たことがなかったからだ。
小学生の頃には新宿区にもたくさんいた虫だから,本来、珍しい虫ではない。イナゴの卵に寄生する昆虫なので、イナゴが沢山いなければ生息できないという昆虫。
イナゴの多い田んぼは,最近は多い。特に長野県ではおびただしい数のイナゴがいる田んぼがけっこうある。けれど,恐らく40年ほど前に農薬の使いすぎで、田んぼから昆虫が急激にいなくなった時期がある。その時に耐えてしまった場所が多いのではなかろうか。小諸では,大体同じ田んぼで毎年見るが,数はそんなに多くない。
明日からはマレーシアからの日記になる。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.