先週のことだが、D700とD7000を持って撮影に出た。D7000で撮影していたら、バッテリーがあまり残っていないことに気がついた。D7000のバッテリーはとても持ちが良くなったのだけれど、動画を撮影すると案外減りが早い。だいたい1時間の撮影でバッテリーがなくなる。
D700やD300とバッテリーの形状が変わってしまったことが、以前からのユーザーにはちょっとつらいところだ。しかしリチウム電池の安全規格に併せて、バッテリーや充電器の仕上げが変わるのは致し方がないことだろう。これから出てくる機種で。D700のように長くバッテリーが変わらなかったメーカーの機種は恐らくは、新機種が出ればバッテリーが変わってくるだろう、せめて充電器だけでもバッテリーが共用できたらよいのになと思うのはぼくだけではないだろう。
D7000を使ってみて、あまりの使いやすさに、D700はもういらないかなと思ったぐらいだけれど、D700で撮影してみると、またD7000とは違った良さがあるように思った。細かい部分の解像感や、シャッターレスポンスではD7000に一歩譲るようにも思うが、何となく余裕のある絵が撮れるようにも思ったのである。今までD700とD300を使い、D700で撮る方が多かったが、当分はD7000とD700の2台のカメラを持ち歩き、D7000メインで使っていくことになるのだと思う。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.