久しぶりにウスモンオトシブミに出会った。ウスモンオトシブミはウスアカオトシブミと似ているけれど、黒っぽいうすい紋がある、やや小型のオトシブミだ。関東ではよく見かけたけれど、小諸に移ってからは、あまり見なくなったオトシブミだから、ちょっと嬉しかった。下はイタドリの葉で小さな揺藍を作るカシルリオトシブミ。
オトシブミやチョッキリで、植物の名前が付くものが結構いるが、カシルリオトシブミやドロハマキチョッキリなど、実際には違う植物の葉をメインに巻くものもいる。もしかしたら発見者が住んでいた場所が、一般的な場所ではなかったのかなと思う。
D300 105マイクロVR
◎今月のデジタルフォトはインドネシアのカブトムシ。ヒメカブトの飛翔写真が見開きで載っています
◎ 第8回リコーフォトコンテスト作品募集中。リコーデジタルカメラでの撮影写真。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.