ヤドリギの実が落ちていたので、上を見上げるとクヌギの木の高いところにヤドリギの黄色い実が見えた。
E-500にライカ テリート 400/5 ビゾフレックス用レンズ、さらにテレコンEC14を付けて撮影。なかなかシャープだテリートは大変シャープなレンズでだ。またEシリーズ用のEC14は取り付けてもマスターレンズの解像度がほとんど落ちない優れもののテレコンだ。35mm換算1060mmという超望遠でこれだけシャープに移るとは正直驚いた。改めてライカレンズの優秀さとEシリーズの基本的な性能の高さに驚いたのだった。E-1のボディーは他のレンズの評価用に使えるぐらい性能がよいと。オリンパスのE-1開発時に技術者に聞いたことがある。デジカメの場合ソフトの優秀さがかなりの部分を占めるので、総合的に優れているかどうかは別にして、他社のレンズを付けた時には、もろにそのレンズ性能が反映されるからレンズ遊びには最も面白いカメラだと思う。
◎日本カメラ1月号団塊世代の思い出カメラに登場
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.