昨日で東京は終わり、小諸に戻り仕事をする。来年の夏に出そうと子供向けの擬態の本を手がけている、擬態の本はいくつか作っているので今回は趣向を変える事にしている。
さて今日は木の幹に潜む虫を探してみた。写真はクヌギの木の幹を撮影したものだ。この写真の実際の横幅はおよそ25cm。モニターの設定によって違うけれど、ブラウザー上で実物よりほんの少し小さい程度に見えているはずだ。
さてここに虫が隠れているのだが。いったい何がかくれているのかわかるだろうか。
答えは画面上の前への矢印をクリックしてみてください。
講演会のお知らせ
◎「昆虫から見た世界」上田市の信州大学繊維学部総合研究棟7Fミーティングルーム。11月8日(水)午後4時半〜6時15分
日本蚕糸学会での特別講演ですがぼくの講演は一般向けのものでどなたでも無料で参加できます。会場の地図はこちら
◎小諸市民公開講座「小諸の昆虫と自然に魅せられて」11月11日(土)10時半〜11時半 申し込み不要無料
小諸グランドキャッスルホテル3F(小諸駅前) 鳳凰
◎「海野和男講演会」昆虫の擬態が中心の話です11月12日ネッツトヨタ群馬 高崎おおやぎ店14時〜15時半(群馬県高崎市小八木町310-5)
参加申し込みはこちらのフォームへ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.