今日も暖かな一日。予報では平年並みとのことだったが、日中は昨日より気温が上がったと思う。
ごごに1時間だけ虫さがしをした。なんとツマグロオオヨコバイがこの暖かさで目を覚ましたようだ。全部で4匹ほども見つけることができた。
E-500に内視鏡をつけて撮影してみた。虫の眼レンズより画角は狭く、暗いけれど、細いので隙間から撮影したり、水の中に入れたりと便利に使える。
内視鏡はオリンパス製だがしばらく使っていなかった。Eシリーズにはつけたのも初めてだ。2年ほど前に前にEOS10Dに付けたときより画質が格段によいように思う。拡大系など同じなので、オリンパス同士ということで相性がよいのだろうか。
◎ぼくが副会長をしているSSP(日本自然科学写真協会)の画像掲示板です。投稿大歓迎です。メールアドレスなど入れなくても投稿できます。是非遊びに来てください。
◎新日本出版から10月に発行された葉っぱをまく虫 オトシブミの季節オトシブミが葉っぱを巻く秘密を詳細に観察しながら作りました。ぼくにとっては久しぶりの科学読み物で、良い本だと自負しています。購入いただければ幸いですが、ぜひ図書館などに推薦していただけたらと思います。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.