しばらく夏の灯りに来るヤママユの数が激減したことがあったが、その頃は冬の卵もなかなか見つからなかった。今年は、コナラの枝に越冬昆虫を探していると、ヤママユの卵が本当によく見つかる。今年の夏はきっと、たくさんのヤママユを見ることができるだろう。
ヤママユは一カ所に数個かためて産卵するが、写真のように15個もかためてあるのは、ちょっと珍しい。
D70 マイクロ105mm
◎岩波ジュニア新書「デジカメ自然観察のすすめ」ちくま新書「昆虫の世界へようこそ」いずれも自信作です。読んでいただければ嬉しいです。
◎東京電力のHPで昆虫教室。24回のシリーズです。第10回は「チョウの大陸大移動」。こちらからどうぞ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.