今年もテントウムシの集団が電柱に見られる季節になったが、例年よりナミテントウは少なく、大型のカメノコテントウの方が目立つ。
集まっているといってもあちらにぽつりこちらにぽつりだから、群れのイメージは出せない。飼ってすごい群れを見たことがある。その時の写真はこちら。それからもう4年も経つガ、それ以上のものは見ていない。上の写真はモミジにとまっていたカメノコテントウをしたから撮影。D70
ところで、今年の2月にアメリカにテントウムシの集団を取材に行った。その時の写真はこちら。その様子と小諸の2000年の秋の大集団のビデオも交え、どうぶつ奇想天外で11月21日放映決定(10分弱のコーナー)
◎ぼくが審査員をした、佐久のパラダで行われた昆虫写真コンテストの結果はこちら。ただいま展示中
◎「昆虫の世界へようこそ」ちくま新書。岩波ジュニア新書カラー版「デジカメ自然観察のすすめ」好評発売中。自信作です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.