アトリエの庭のオオカマキリは成虫が出はじめたが、まだ圧倒的に幼虫が多い。
アスターコリアナの花の上でオオカマキリの幼虫が獲物を待っていた。E-1にDXニッコール10.5mmを付けてみることにした。アダプターは近代のものを使ったが、DXニッコールには絞り環が無いので絞りは最小絞りになったままだ。そこで紙を小さくちぎり絞りレバーに挟むことにした。
だいたいF8ぐらいで撮影してみた。ただしピントあわせはさすがにやりづらい。天気も悪くブレもあってあまり良い写真にはならなかった。
ところで今日は庭にアサギマダラがやってきた。ぼろぼろの飛び古した個体である。先日湯の丸でも例年に比べ飛び古した個体が多かった。今年は夏が暑かったので、いつもと違う移動ルートがあったのかもしれないと思った。
写真雑誌8月号発売中
◎アサヒカメラではグラビアで「小諸日記」、評論家飯沢耕太朗さんによる「写真作家主義」
◎デジタルビデオはアサギマダラ
◎デジタルカメラマガジンでも久しぶりに4ページ登場しています
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.