フタリシズカが咲いていた。ヒトリシズカと同じセンリョウ科の多年草で、その名の通り花穂は2本のものが多いようだ。ただし花に見えるのは実は雄しべであるそうだ。ヒトリシズカよりおよそ1ヶ月ばかり遅く咲く。
昨日終了した海野和男写真展「小諸日記PART3」にたくさんのご来場ありがとうございました。小諸日記の読者の方が遠くは青森、岩手、沖縄から見えてくださいました。ほんとうにありがとうございます。
地元、立科や望月から見に来られた方もいて嬉しいです。最終日、3時過ぎて見えられた方がいたのですが、すでに終了しており、また海野も昨日は夕方にインタビューなどがあり3時に出てしまいおあいできませんでした。
オリンパスE-1 50マクロ
◎岩波ジュニア新書で「デジカメ 自然観察のすすめ」を執筆中。入校が終わり6月20日発行予定。ちくま新書では「昆虫の世界へようこそ」がやはり夏前に発売。両方とも写真がたくさん入ったカラー判です。
今月後のカメラ雑誌は
日本カメラ 飛翔するチョウ6ページ
デジタルフォト 自然のワンダーランド4ページ
epsonRD−1レポートと作例2ページ
デジタルズイコー11〜22レポート
カメラマン プロ10人のデジタル機材 2ページ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.