天気が悪い中だったが、ミヤマシジミの様子を見にいってみた。そこは非常に狭い範囲で、ミヤマシジミは水田のわきに細々と生えたコマツナギで育っている。
春に探したときは、コマツナギの生育が悪く、幼虫を一匹も見つけることができなかった。それ以来、気になって時々様子を見ている。嬉しいことに二匹のオスを確認できた。まだ羽化したばかりのようで飛び方は弱々しい。
◎ブローバの「Nature & Image Community」で近いうちに、みなさんの質問に答えるチャットの時間を作りたいと思っています。ぼくがチャットルームに登場してリアルタイムで行います。小諸日記の読者の方でブローバの会員の方は、トップページのメールのアンケート欄の感想のところに、「Nature & Image Community」の会員である旨、書いてお便りいただけると嬉しいです。折り返し日時などお知らせいたします。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.