インドネシアのスラウエシ原産のクワガタ、メタリフェルオオキバクワガタの幼虫を今年の初夏にもらった。嬉しいことにそれが今日、蛹になった。卵から蛹までわずか5ヶ月ほどであろうか。なんでも良いエサを与えると3ヶ月ほどで蛹になるという話しもある。ノコギリクワガタの蛹そっくりだが、不思議なことに蛹室の長さが短い。これでは羽化した後に前に大顎を伸ばせないと思う。多分大顎を前にたたんだ形のままからだが固まるのを待つのであろう。羽化を見るのが楽しみだ。
【資生堂ワードフライデイのご案内】
「野生の生物にとって大切なことは?」
出演者 岩合 光昭 × 海野 和男 対談とスライド
(動物写真家) (自然写真家)
日時 2001年11月30日(金)19:00〜21:00
場所 東京銀座資生堂ビル9F ワード資生堂
参加費 一般2500円 ワードメンバーズ2000円
お申し込み・お問い合わせは、
(株)資生堂文化デザイン部ワードデスク(電話 03-3541-8047)
またはワードウェブ http://www.word-shiseido.net/top2.htm
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.