週間天気予報 短い周期で天気が変化 GW最終日は広く雨に

  • 2025年5月3日
  • ウェザーニューズ

2025/05/03 14:30 ウェザーニュース

 【 この先のポイント 】
・GW最終日は全国的に雨降りやすい
・連休後も天気は周期変化
・日ごとの気温変化に注意

GW後半の4連休から連休明けにかけて天気の移り変わりが早く、短い周期で天気が変化します。

GW最終日は全国的に雨降りやすい

明日4日(日)みどりの日は北日本や北陸を中心に雨が降り、ザッと強まる可能性があります。

5日(月)こどもの日は北日本の一部や南西諸島で雨が降るところがありますが、西日本や東日本は高気圧に覆われて晴れるところが多くなります。GWのお出かけはこの日までがおすすめです。

ゴールデンウィーク最終日の6日(火)振替休日は、本州の南岸を低気圧や前線が接近、通過するため、西から雨の範囲が広がります。西日本の各地では朝から雨の降るところが多く、東海や関東など東日本でも午後は雨が降り出す見込みです。太平洋側の南岸を中心に、局地的には雨が強まるおそれがあります。

予報の不確実性が大きく、低気圧の進むコースによっては雨のタイミングやエリア、強さが変わります。随時最新の情報を確認してください。

連休後も天気は周期変化


連休明けの7日(水)になると、低気圧は東の海上を東進し雨の範囲は東日本から北日本へ移ります。西から天気は回復していきますが、関東付近には下層シアの影響が残り雨が心配な天気が続きます。

8日(木)は高気圧に覆われて、西日本を中心に日差しが届きます。しかし、9日(金)になると再び大陸から低気圧や前線が接近してきて、10日(土)は広い範囲で雨が降る見込みです。

この期間は天気が周期変化するため、洗濯物の外干しなどの日差しの活用は計画的に行うようにしてください。

日ごとの気温変化に注意

連休期間中の気温は、西日本や東日本では晴れる日は25℃以上の夏日になるところもあり、熱中症に注意が必要です。一方で、雨の降る日は平年を下回るなど日ごとの気温変化が大きくなります。

北日本や北陸でも期間を通して最高気温はおおむね15〜20℃となりますが、天気によって体感の変化が大きくなりそうです。体調管理や服装選びにお気をつけください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 Weathernews Inc. All Rights Reserved.