闇バイト強盗相手に「録画だけ」は甘い⁉ 犯罪から身を守る「攻め」の防犯グッズ

  • 2025年5月3日
  • GetNavi web

侵入強盗や特殊詐欺などの被害がさかんに報じられる昨今、“犯罪に巻き込まれる”ことは、もはや人ごとではなくなっている。今回は(1)情報を漏らさない、(2)威嚇して侵入を防ぐ、(3)偽装する、の「3つのポイント」別に、新時代の犯罪を防御するアイテムを紹介していく。

 

防犯アドバイザー解説!強盗や特殊詐欺、闇バイトなどから身を守る「3つのポイント」

 

【POINT1 情報を漏らさない】
こちらの内情を犯人に悟られないことが重要!

金融機関や買い取り業者を装って、侵入犯罪の前に家族構成や自宅に現金・貴重品がないか探る電話がかかってくるケースもあるので、絶対に内情は漏らさないことが重要。特に高齢者世帯であることを悟られないことが大切だ。

 

多彩な迷惑電話防止機能を搭載したコードレスフォン

パナソニック
デジタルコードレス電話機(子機1台付き)「VE-GD78DL」
実売価格:2万3760円

迷惑電話防止対策機能が充実した電話機。「迷惑防止」を設定すると呼出音が鳴る前に本機が応答し、相手に通話を録音するというメッセージを流して、電話に出ると通話内容を自動で録音する。熱中症警戒や乾燥警戒を、音声とディスプレイ表示、LEDで知らせる機能も搭載。

↑自分の声を低く変えるボイスチェンジ機能を搭載。受話子機・子機で着信通話時に、女性の声を男性のような低い声に変えて応対できる。

 

↑最大300件の迷惑電話着信拒否登録が可能。受けたくない相手の電話番号からの着信などを、呼出音を鳴らさずに受けないようにできる。

 

↑「迷惑防止」機能を搭載。録音した通話を、第三者との通話中に再生して聞いてもらえる。通話後に内容を警察に相談する際にも役立つ。

 

訪問者をスマホでチェックできる、カメラ付きドアホンキット

TP-Link
カメラ付きスマートドアホンキット Tapo D230S1
実売価格:1万6440円

カメラ付きドアホンとハブのセット。ドアホンを押すと、アプリの通知や連携したハブのチャイム音で来訪者を通知。双方向通話や録音・登録したメッセージを流すこともでき、外出先でも応答が可能だ。男性の声を録音しておいて、応答時に流せば、家族構成などを悟られない。

↑スマートAIシステムを使用して、動く物体の形状や動きを分析。人物や車両を賢く認識し、必要に応じてユーザーへ知らせる。

 

↑不在時も応答可能。アプリに録音した応答メッセージを使ったり、双方向通話機能を使ったりして、宅配便や来訪者の対応ができる。

【POINT2】威嚇して侵入を防ぐ
犯人を撮影するだけでなく「声かけ」で驚かす

闇バイト強盗は防犯カメラを恐れず侵入してくるため、単に録画するだけでは身は守れない。そこで相手を威嚇する、“攻める”防犯アイテムが実力を発揮。カメラやライトなどが有効だ。

 

電源を入れるだけですぐに屋外カメラの映像が確認できる

パナソニック
モニター付き屋外カメラ「VL-CV100K」
実売価格:5万4780円

屋外カメラとモニター親機のセット。カメラ設置後、電源を入れるだけでカメラの映像を表示できる。カメラに、動きを検知する機能と、AIで人物の形を判定する機能を搭載。検知機能が働くと自動録画を開始し、モニター親機に音で知らせたり、ライトを点灯させたりできる。

↑動きや人物を検知すると自動録画可能。スピーカーを搭載し、モニター親機から侵入者に声掛け(威嚇)することができる。

 

↑付属と合わせて最大4台までカメラの登録が可能。モニターで同時に確認できるので、庭や勝手口など見守る場所を広げられる。

 

↑専用アプリをインストールしてモニターを有線LAN接続すると、スマホでカメラ映像の確認や録画された映像の再生ができる。

 

ソーラーパネル搭載だから配線不要で取り付けもラクラク

アンカー・ジャパン
Eufy  Solar Wall Light Cam S120
実売価格:1万4990円

ソーラーパネルとバッテリーを搭載したセンサーライト一体型ワイヤレスセキュリティカメラ。2K(300万画素)の高解像度かつ約8m先まで感知できるAIカメラを搭載し、人の動きを感知すると即座にスマホに通知し録画を開始する。

↑天面にソーラーパネルを搭載。太陽光が当たる場所に設置することで充電する手間が省ける。IP65の防水・防塵規格対応で悪天候時も使用可能。 ※天候や使用環境により、発電できる電力は大きく変化する。

 

↑夜間や暗い場所で動きを感知すると、最大300ルーメンのライトが自動で点灯。105dBの警報を鳴らすこともできる。

 

まず全面発光で明るく照らし、時間が経つと猛烈な点滅で威嚇

アイリスオーヤマ
LED防犯センサーライト「LSL-SBTN-800」
直販価格:6180円

センサーが人の動きを検知して自動的に点灯するLEDセンサーライト。モードや明るさの切り替えができ、防犯モードでは強烈な点滅で威嚇する。設置場所に応じてACコンセント、乾電池、ソーラーと電源の使い分けが可能。

↑防犯/常灯/帰宅の切り替えができる。防犯モードでは人を感知すると全面発光で明るく照らし、設定時間以上経つと10秒間点滅して威嚇。

 

どんなドアにも取り付け可能な指紋認証対応スマートロック

SwitchBot
ドアロックProセット
直販価格:2万2980円

後付けタイプのスマートロック&指認証パッドのセット。スマホアプリからドアの鍵を遠隔操作(※)できるだけでなく、指紋認証パッドとの連携で15タイプの施解錠が行える。マグネットセンサーによるオートロック機能を搭載。

※同社ハブ製品と併用する必要がある
↑誤ったパスワードや指紋が5回使用されると、キーパッドが音とライトで警告を発し、アプリがプッシュ通知を発信して5分間ロックする。

 

手軽に購入・設置ができ、防犯の第一歩としても最適

パナソニック
開閉センサー 「KX-HJS100-W」
実売価格:3880円

窓が開くと、開閉センサー本体から報知音が鳴り近くにいる人に知らせる。ドアホンや電話機と連動して報知音を鳴らせば、侵入者をいち早くキャッチ。たとえば1階の窓から侵入されても、ドアホンや子機が2階にあれば、2階でも侵入に気づくことができる(使用にあたり同社製の開閉センサー対応電話機・ファクス・ドアホンへの接続が必要)。

↑警戒モードに設定し、窓が開くと「ヒュンヒュンヒュン」と報知音が鳴動。いち早く侵入者に気づけるので、即座の通報が可能だ。

 

360度撮影可能だから、あらゆる侵入場所を監視できる

アンカー・ジャパン
Eufy SoloCam「S340」
実売価格2万4990円

ソーラーパネル搭載で、充電や配線の手間のない屋外セキュリティカメラ。水平方向に360度、垂直方向に70度撮影できるので死角がなく、玄関や駐車場の防犯に最適だ。カメラ位置を4か所まで設定可能で、細かい操作なしに視点を移動可能。

↑カラーナイトビジョン機能を搭載。夜間でもカラーで鮮明な映像を残すことができるので、不審者が特定しやすく防犯性が向上する。

【POINT3】偽装する
危険な思いをせずに犯罪を防御できる!

夜間に家の電気が消えていると、留守や就寝中と判断され侵入強盗や空き巣に狙われやすい。一定の時間に自動的に点灯、あるいは外出先からスマホで点灯できるタイプの照明器具で在宅を装うのも賢い手段だ。

 

帰宅時間が夜遅くなるときや、長期不在にする際に家を守る

パナソニック
パルック LEDシーリングライト ライフコンディショニングシリーズ
スピーカー搭載・パネルタイプ「HH-XCH0809A」
実売価格:8万190円(8畳)〜

スピーカーを搭載したWi-Fi対応モデル。リモコンのるすばんタイマーを使えば、時間になると自動で点灯して不在に気づかれにくく、またスマホで外出先から照明を点灯/消灯できるので、長期不在の際などの空き巣対策としても役立つ。生活リズムに合わせて光と音で1日をサポートするアプリも秀逸。

↑出張などで長期間家を空けるときなどは、あかりで防犯できる。外出先からの操作や設定した時刻に点灯・消灯させれば在宅を装える。

 

↑リモコンの「るすばん」ボタンを押して設定時刻になると、あかりのスイッチが自動的にオン/オフする。点灯・消灯時刻を「設定通り」「15分前」「30分前」とあえてランダムに変えることでより“留守偽装”の工夫も。

 

「るすばんモード」を搭載したハイコスパなビックカメラPB製品

ORIGINAL BASIC
LEDシーリングライト OBB-CLシリーズ
実売価格:7980円(6畳調光調色モデル)〜

リモコンの「るすばん」ボタンひと押しで家に人がいるような動作を自動で再現可能なLEDシーリングライト。モードの開始時間はボタンを押す回数により、「12時間後に点灯」「6時間後に点灯」「いますぐ点灯」の3段階設定に加え、長押しで解除もできる。

↑明るさを10段階で変更可能な調光機能、電球色から昼光色までライトの色を11段階で調節可能な調色機能(※)を搭載する。※調光調色モデルのみ。

 

“防犯のプロにまかせる”という手もアリ! 設置したセンサーが365日監視

セコムが1981年、家庭向けに始めた「ホームセキュリティ」。侵入者や火災の感知、非常ボタンの通報といった“もしもの事態”に、緊急対処員が速やかに駆けつけて対処してくれる。月額料金はかかるが頼もしいサービスだ。

 

セコム ホームセキュリティ

【料金(戸建てプラン/機器レンタルの場合)】月額:7920円 初期費用:工事料6万3800円 保証金2万円(非課税・契約満了時返却 料金は一例)

その他の編集部オススメ 防犯グッズ

宅配ボックスのない一戸建て住宅の防犯にオススメ

セシール
アルミベンチ型宅配ボックス「 XW-944」
実売価格:3万2780円

W50×H40×D30cm/60kgの荷物が受取り可能なアルミ製宅配ボックス。宅配業者と顔を合わせることなく、こちらの素性を知られずにすむので防犯に役立つ。解錠時は青色、施錠時は赤色に変わり荷物の有無がひと目でわかる。

↑天面(座面部)の耐荷重は約100kgと、大人が座っても大丈夫な設計。玄関先に設置すれば、ちょっとした休憩スペースとしても活躍する。

 

防犯だけでなく防草効果もあり、ガーデニングにも役立つ

アイリスオーヤマ
防犯防草  60L砂利 ホワイト
直販価格:3280円(※価格は2月10日時点)

↑侵入されたくない所へ厚さ約5cm程度に敷き詰めて使用(1平方メートルあたり約40L目安)。踏むと石が擦れ合って大きな音が出る。

 

リサイクルガラスを高温で溶解し、発泡させた軽石状の環境にやさしい砂利。庭や通路に敷くと、歩く際に石同士が擦れ合って「ジャリジャリ」という大きな音がして、侵入者を威嚇できる。雑草の種が土に触れにくくなるため、防草の効果も。

 

部屋の中が見えにくいから不在時も気づかれにくい

ニトリ
遮像・採光レースカーテン(Nナチュレシャイン100X176X2)
実売価格3490円(※)

「遮熱採光糸」を使い、採光・UVカット・遮熱・遮像を実現するレースカーテン。同社<見えにくさレベル>で最高レベルを誇り、昼も夜も外から見えにくいため、プライバシーを守るとともに、不在時も安心だ。家庭用洗濯機で洗濯可能。

※一部離島では別途手数料がかかる
↑ニトリ基準の<見えにくさレベル>で、昼は「レベル5」夜は「レベル4」をマーク。遮像ながら光を通すので明るさも確保できる。

 

熟練のプロが施工する「防犯」に特化したフィルム

セコム
SECOMあんしんフィルム(防犯フィルム)
価格:6万2700円〜(標準施工費含む)

窓ガラスに貼るだけで手軽に防犯ができるフィルム。「ガラス破り」にかかる時間を長引かせることで犯行を諦めさせ、空き巣や強盗などによる侵入窃盗被害を防止できる。プロによる施行なので、ムラなく仕上がりもキレイ。

↑セコムの防犯フィルムは、0.36mmと厚みのある8層構造。「こじ破り」「焼き破り」「打ち破り」などの侵入手口の防犯試験に合格している。

 

※「GetNavi」2025月4月号に掲載された記事を再編集したものです

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)ONE PUBLISHING