少女に問う、「君は化物?それとも…」はじめてできた“人外”の友達。悪夢の末に出した答えは/人魚観察日記【作者に聞く】

  • 2025年4月4日
  • Walkerplus

ある夏の日。二人の少年が出会った“人魚”は、怪物か、それとも…。

少年少女と“人ならざるもの”の交流を描いた美麗なイラストで人気を博すISHIDAUMI(@uminonaka0x0)さん。ウォーカープラスでは、書籍「人魚観察日記」の中から、二人の少年と“人魚”との出会いから始まる、どこか不穏で目が離せない物語をお届けする。


今回は、人魚が野良猫を食べるところを見てしまい、悪夢にうなされる。

9話P1-1
9話P1-1

9話P1-2
9話P1-2

9話P1-3
9話P1-3

9話P2-1
9話P2-1

9話P2-2
9話P2-2

9話P2-3
9話P2-3

9話P3-1
9話P3-1

9話P3-2
9話P3-2

9話P4-1
9話P4-1

9話P4-2
9話P4-2

9話P4-3
9話P4-3

――UMIさんは夢で見た内容から作品の着想を得ることも多いそうですが、人魚に関する夢で印象深かったものはありますか?

船で寝る時はよく海に関係する夢を見ました。はっきりと人魚という形の夢は見たことないですが、子どものころに怖い海の夢を見た時は人魚の仕業だと思うようにしてました。

9話P5-1
9話P5-1

9話P5-2
9話P5-2

9話P5-3
9話P5-3

9話P6-1
9話P6-1

9話P6-2
9話P6-2

9話P7-1
9話P7-1

9話P7-2
9話P7-2

9話P7-3
9話P7-3

9話P8-1
9話P8-1

9話P8-2
9話P8-2

――「ともだちだと思っているけど、一緒にいてはいけない」というけんくんの言葉が印象的でした。UMIさんは「人間×人外」の交流を描いた作品を数多く制作されていますが、作品の背景にはこうした思いがあるのでしょうか。

人間でも友達に向いている人がいたり、友達だと思っても裏切られたり、色々あると思います。人外でも同じように友好的であったりそうじゃない子もいると思っています。

人外もそうだし、人間も簡単には信じちゃいけないよね。という思いからきています。




※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.