彼氏の写真に彼女が落書き。2人組アーティスト「sara」の現実と空想が混じる世界観に「発想がすごい」「美しい」と大反響

  • 2022年12月30日
  • Walkerplus

美しく広がる大空や、夕焼けに浮かぶ雲の写真。そこに描かれているのは空を気持ちよさそうに泳ぐくじらや、雲の上でまどろむ猫。現実と空想が混じりあう物語の世界を覗いているようだ。

作品を制作したのは、2人組アーティストの「sara(@sara2626_if)」。彼氏のAraiさんが撮った写真に、彼女のsakoさんが落書きしている。SNSでも「引き込まれる…」「不思議で美しい」などの声が多数寄せられ話題に。今回は2人に作品制作のきっかけや、こだわりのポイントなどを聞いてみた。

■きっかけはsakoさんの「何か描いてみたい」の一言から。
sakoさんの「sa」と、Araiさんの「ra」を取り、「sara」としてSNSを中心に作品を発表している2人。「写真に落書きする」という発想は、どこから生まれたのだろうか。

「きっかけは、2年前にAraiが写真を撮っていると、sakoが『写真に何か描いてみたい』と言ったことです。何枚か写真を渡したところ、すてきな落書きをしてくれたので何となくTwitterにアップすると、大きな反響がありました。当時は友達でしたが、付き合ってから数カ月して『2人で何かやりたいね』ということで、去年の10月から本格的に2人組アーティストとして作品を制作するようになりました」

当時AraiさんのTwitterに投稿された作品「線香花火」には、現在までになんと25万以上のいいねが寄せられ、「発想がすごい」「センスの塊だ!」といった声が寄せられている。

こんな場所が日本にあったの?と思うような、美しい風景写真を撮るAraiさん。以前は1人で淡々と写真を撮っていたそうだが、sakoさんと付き合い、活動を始めたことで、今は2人で日本全国を訪れて風景写真を撮り、撮影を以前より楽しんでいるという。撮影するときに気を付けていることはあるのだろうか。

「不完全な写真を撮ることです。写真単体としてはきれいだけど、どこか物足りないという写真を撮って、sakoが落書きをすることで完成するようにしています」

一方sakoさんは、Araiさんの写真からどのようにインスピレーションを受けて落書きしているのだろうか。こだわりのポイントも聞いてみた。

「幼いころから想像することが癖だったので、写真に描く内容も日常生活の景色や文字から連想ゲームのように生まれることがほとんどです。例えば、青空をぼうっと眺めながら『空を自由に泳げたらなあ』と想像し、そこからくじらや魚が浮かんで描いています。こだわりは、現実と想像の世界を切り分けるため、白い線で描くことです。作品のストーリーも意識しながら描くようにしています」

お互いの写真や落書きの好きなところについては「sakoのイラストは全部好きですが、特に猫や人の手が好きです。きれいな線で描くので、自分たちの作品ながら何度も見てしまいます」とAraiさん。sakoさんも「Araiさんの写真には物語があります。だから私も、自分が想像する動物や人の物語を落書きしてみたくなったのだと思います」と教えてくれた。

■SNSの応援が大きな励みに。作品集や個展開催が目標
Twitterを始め、YouTubeで制作中の動画なども公開している「sara」の2人。活動を始めてまだ1年ほどだが、作品には毎回大きな反響が寄せられ、ファンもどんどん増えている。

反響に関してAraiさんは「たくさんの応援の言葉をいただいて嬉しく思っています。2人で楽しく旅をして作品を作っているので元々モチベーションは高いのですが、皆さんのおかげでより高まっています」という。sakoさんも「初めは実感がないようなふわふわした気持ちで見ていましたが、今ではたくさんの暖かい言葉が毎日励みになっています!」と制作の原動力となっているそうだ。

そんな2人に今までの作品の中からお気に入りの作品を聞いてみると、最初の作品「線香花火」を選んでくれたと同時に、制作への情熱も伺うことができた。

「『線香花火』は、ここから全てが始まったと言っても過言ではない、今の私たちを作り上げた作品です。これからもこの作品を作ったときの発想や空気感を大事にしたいと思っています。他の作品はどれも同じくらい好きなのですが、この『線香花火』を超えるものをまだ作れていないと考えています。つまり、自分たちはまだまだなので、これからも精進してきたいです」

2人の今後の目標は、作品集を出すこと、そして個展を開くことだという。今後はどんな作品が見られるのだろうか。

「制作してみたい作品はたくさんありますが、それはこれからのお楽しみということで秘密にさせてください(笑)。ただ、日本にはまだまだ知られていない絶景がたくさんありますので、その魅力を伝えることができるような作品をつくりたいと思っています」

Araiさんの写真とsakoさんの落書きで、私たちを幻想的な世界へ誘う「sara」の作品。最後に、作品を楽しみにしている人たちへメッセージを貰った。

「私たちをアーティストにしてくれているのは皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。これからも皆さんにお返しできるように、作品や企画をたくさん考えていきます。どうぞ2人をよろしくお願いします」

これからも2人の生み出す作品を楽しみにしたい。

取材・文=松原明子

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.