サイト内
ウェブ

脳を活性化!ちょっと難しい折り紙「すいせん」の作り方

  • 2023年4月4日
  • NUKUMORE

「たとう」と「しずめ折り」のテクニックが生み出した、すいせんの花は、立体的でよりホンモノに近い花の折り紙を追求されている作品です。ちょっと難しい折り紙ですが、できあがりの達成感は最高でしょう。

lbs2872_p43_main_1_1678781790

作品を作る前の準備

*必要な材料

正方形の紙(白×黄)
クラフトワイヤー(3mm)
フローラテープ(緑・黄)

*「六角形」の作り方

01 三角に折ります。
lbs2872_p42_flow_1_1678782009 02 底辺の中央だけに折り目をつけます。
lbs2872_p42_flow_2_1678782023 03 底辺の中央から三等分して折り合わせます。
lbs2872_p42_flow_3_1678782034 04 「ナプキン折り」のできあがり。おもてなしにもひと手間を惜しまずに。
lbs2872_p42_flow_4_1678782046 05 裏返して切り取ります。
lbs2872_p42_flow_5_1678782059 06 正三角形ができています。ひらきます。
lbs2872_p42_flow_6_1678782070 07 六角形のできあがり。
lbs2872_p42_flow_7_1678782081

「すいせん」の折り方

01 六角形の紙を用意する。「六角形の作り方」参照。中心に合わせて折る lbs2872_p43_flow_1_1678782121 02 ○印を合わせるようにたたむ
lbs2872_p43_flow_2_1678782281 03 ○印を合わせるように追いかけてたたむ
lbs2872_p43_flow_3_1678782293 04 6ケ所とも折ったところ。うらがえす
lbs2872_p43_flow_4_1678782305 05 山折り、谷折りでふちをつまんで傘のようにたたむ
※別作品「山崎ローズの折り方」の「しずめ折り」を参考にするときれいに06の形になります。
lbs2872_p43_flow_5_1678782329 06 巻くように折る
lbs2872_p43_flow_6_1678782486 07 左側に1枚めくる
lbs2872_p43_flow_7_1678782508 08 巻くように折る(6ケ所とも同じ)
lbs2872_p43_flow_8_1678782521 09 中割り折りで手前に折る
lbs2872_p43_flow_9_1678782534 10 たたみながら次の面も同じように折る
lbs2872_p43_flow_10_1678782546 11 6ケ所とも同じように折る
lbs2872_p43_flow_11_1678782560 12 真ん中の山を押しながら花びらを少しずつひらき、中心の折り山を半分切りひらく
lbs2872_p43_flow_12_1678782571 13 切り開いた山の三角を外側に折る
lbs2872_p43_flow_13_1678782584 14 花びらのひだをつまんで片方にたおす。〇の部分を拡大しています。
lbs2872_p43_flow_14_1678782605 15 三角を折りひらく
lbs2872_p43_flow_15_1678782616 16 6ケ所とも同じように折る
lbs2872_p43_flow_16_1678782628 17 裏から見た図。うらがえす
lbs2872_p43_flow_17_1678782640 18
lbs2872_p43_flow_18_1678782652 19 花芯としてフローラテープ(黄)を太く巻き、首を曲げて花に差し込んでのりづけする。
lbs2872_p43_flow_19_1678782694 できあがり
lbs2872_p43_flow_20_1678782704

本「脳活性折り紙No.2」の紹介

ご紹介した『すいせん』のレシピを掲載している本はこちらです。
lbs2872_book_1678782855 脳活性折り紙 no.2―「見て」「考えて」「折る」ちょっと難しい折り紙!

こちらもおすすめ!折り紙のレシピ

『折り紙「すいせん」』に興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。 lbs4857_book_1570067818

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。