お誕生日やお祝い事のパーティで、主役に喜んでもらえるアイテムを工作しましょう!くす玉の中には、気持ちを込めたメッセージを書いてサプライズを!ぷっくりとした、ひよことにわとりがとっても可愛い、こどもたちのパーティにぴったりのデザインです♪
「引っ張ると・・・」
「パカッ」
図案(無料ダウンロードあり)
【くす玉】
【とさか】
【肉ぜん】
【羽】
【左右貼り合わせパーツ】
【ひっぱるひも用パーツ】
図案のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【図案『くす玉』をダウンロードする】
作り方
※にわとりのくす玉は、ひよこのくす玉の作り方を参考に作ります。
01 コピーした図案を好みの紙にホッチキスで固定し、カッターで切っていく。
02 のりしろの曲げる部分に、筋をつける。このとき、芯の出ていないシャーペンで筋をつけると曲げやすい。
03 羽部分を差し込む位置と顔の位置に注意しながら、ボンドで貼り合わせていく。
04 羽部分を差し込みながら組み立てていく。
05 最後に右側と左側を貼り合わせ用のパーツを使って繋げる。
06 穴あけ位置に目打ちで穴をあける。
07 穴をあけたところにひもを通す。
08 好きな文字を書いた中の紙の下部に、同じ幅で切って丸めた紙(重し)をつける。
09 好きな文字を書いた中の紙の上部は、2cmくらい折り、7で通したひもに引っかけるように固定して、好みのあしらいと一緒にテープでとめる。
10 8でつけた重しを軸に、くるくると巻いて、くす玉におさめる。
11 全てくす玉の中におさめたら、ひっぱるひもをテープでとめる。このとき軽く貼らないとしっかり割れないので注意。
12 できあがり。
パーティーアイテムのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「手作りで楽しむ 紙こもの 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパーティーアイテムのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。