リボンを結んで繋げたような、シンプルでモダンなリースのレシピをご紹介します。単色でアレンジしたデザインは、おしゃれなインテリアとして空間を彩ります!ゴクボソ★カミバンドをリースの中央にあしらい、リズミカルな雰囲気に♪
必要な材料・付属品・用具
★でき上がり寸法:直径18cm
*材料 兎屋 紙バンド
<コレクションカラー>(12本どり/10m巻)
・No.20 あか 2巻
・No.21 しろ 2巻
<ゴクボソ★カミバンド/パール>(6本どり/5mカセ)
・No.20 パールゴールド 1カセ
・No.21 パールブルー 1カセ
*用具
用具については別ページで説明していますので、参照してください。
『紙バンド(エコクラフト)の基礎「用具」)』についてはこちらから
コレクションカラー紙バンドのカット本数
①編みひも 12本どり 55cm × 32本
②吊りひも 2本どり 50cm × 1本
ゴクボソ★カミバンドのカット本数
黒丸数字①飾りひも 6本どり 60cm × 2本
作り方
※わかりやすくするために色を変えています
01 ①編みひも1本のひも端を3cmずらして二つに折ります。両ひも端を斜めにカットします。これを4本作ります。
02 1の4本を長い方を上側にして、それぞれの輪にひも端を重ねて通して井桁に組みます。
03 2を8組作りますが、1組には、写真のように②吊りひもを通します。
04 2の1組の井桁を引き締め、上側をA~Dとします。AをDの際から手前に折り曲げます。
05 4の要領でB・Cの順に折り曲げ、Dは折り返してAの輪に通します。
06 5のDを引き締めます。
07 ツノを作ります。Aを裏側へ折り曲げて、ひも端を平行に並べて、斜めに折った折り山をしっかりとつぶして折り目をつけます。
08 ●紙バンドの一部分の色を変えています。さらに、Aをひねってカーブさせ、Bの輪に通します。
※7で折り曲げて表側になった面が、上側になるようにひねります。
09 Aを引き締めて、三角のツノを整えます。 ※写真の位置を輪とポケットとします。
10 9を時計回りに90度回して、Bを7と同様に裏側へ折り曲げます。
11 8の要領で、Bをひねってカーブさせ、Cの輪に通します。
12 Bを引き締めて、三角のツノを整えます。
13 A・B同様に12を時計回りに90度回して、7の要領でCを後側へ曲げて、8の要領でDの輪に通し、三角のツノを整えたところです。
14 A~Cと同様に、Dを裏側へ折り曲げ、続けてひねって、Aのひも端を持ち上げ、Aの輪に通します。
15 Dを引き締めて、三角のツノを整えます。表側の4本でツノ4個ができたところです。
16 15を裏に返して、時計回りに90度回します。
17 7の要領で、Cを裏側へ斜めに折り曲げます。
18 Cをひねって、Bの輪に通します。
19 Cを引き締めて、三角のツノを整えます。
20 19を時計回りに90度回して、8の要領でBを裏側へ折り曲げ、続けてひねって、Aの輪に通します。
21 Bを引き締めて、三角のツノを整えます。
22 21を時計回りに90度回して、Aを裏側へ折り曲げてからDの輪に差し込んで、三角のツノを整えます。
23 Dを裏側へ折り曲げてからCの下側の輪に差し込んで、三角のツノを整えます。井桁の回りに、8個のツノができたところです。
24 リボンの輪を作ります。Aを後側に返して輪を作り、Dの下側の輪に通し、さらに輪をつぶさないようにひも端を引き締めます。
25 Dを後側に返して輪を作り、Cの下側の輪に通し、さらに輪をつぶさないようにひも端を引き締めます。
26 Cを後側に返して、Bの下側の輪に通して引き締め、さらにBを後側に返して、A の下側の輪に通して引き締めます。1段めのリボンの輪4個ができたところです。
27 1段めのリボンの輪を作ったひも端で、2段めのリボンの輪を作ります。Aを後側に返して、1段めで通した輪に戻し、1段めより小さな輪に引き締めます。
28 27の要領で、Dを後側に返して、1段めで通した輪に戻し、1段めより小さな輪に引き締めます。
29 28の要領で残りのB・Cを後側に返して、1段めで通した輪に戻して小さな輪に引き締めます。裏面に輪が2段できたところです。
30 表側に返して、24~29と同様に大小の輪を2段作ります。
31 余ったひも端を通した輪の際でカットします。両面のリボンの形を整えて、1個できたところです。
32 31を真上から見たところです。
33 32の裏側を真上から見たところです。 ※表側と同じ形になります。
34 単色で作ると 写真のようになります。これをあと7個作ります。
35 ②ひもを通した3の井桁も、34と同様に作ります。さらに、折り山を引き出しておきます。
36 リースの形に繋ぎます。ポケットが向かい合うツノ2個に、マイナスドライバーを差し込んで隙間を広げます。
37 ツノの輪が向かい合う2個の先をペンチでつぶし、ボンドを多めにつけます。
38 2個のポケットにボンドをつけた輪を根元まで差し込んで繋ぎます。36~38の要領で、パーツ8個を輪に繋ぎますが、35の1個は②ひもの輪がリースの内側になるように配置して繋ぎます。
39 8個のパーツを合体させて、輪に繋いだところです。
40 引き出しておいた②ひもに、黒丸数字①飾りひものひも先を斜めにカットし、2本を揃えて、中央を②ひもに結び付けます。②ひもをしごいて、カールさせます。
41 40の吊りひもを引き締めて、でき上がりです。
*デザイナーのご紹介
【DESIGNER’S PROFILE】
遠山千枝美 Chiemi Toyama
-群馬県・長野県-
“つくる・使う・贈る・悦ぶ”きっかけのお手伝い屋さん/クラフト・紙バンド部屋*えべんこ主宰
2013年に紙バンドに出逢い、2015年頃よりクラフト・ハンドメイドイベントなどへ出店、ワークショップなどの開催を経て、現在、群馬県・長野県・埼玉県で教室を開講中。
自身も含めて、生徒さんや作家仲間など、周りの方と一緒に“ウキウキ・ワクワク、〇〇したい!”を大切にしている。
*アメブロ ameblo.jp/c7007t
*インスタグラム ebenko7007
[えべんこ]で検索
紙バンドのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「みんなの紙バンド雑貨 vol.5」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの紙バンドを使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。