熱海「春のビール祭り」に2万2000人 ステージイベントも盛況に

  • 2025年5月7日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 「第12回春のあたみビール祭り」が5月3日~5日の3日間、親水公園(熱海市渚町)イベント広場で開かれた。(熱海経済新聞)

 青空の下で浜焼きを楽しむ来場者たち(関連画像6枚)

 地元飲食店の露店、干物や魚介を七輪で焼いて食べる浜焼きコーナーが並び、来場者はビールや熱海産ダイダイのサワーなどを片手に地元の特産品に舌鼓を打った。浜焼きでは、練り物製造業「山田屋水産」(青葉町)が開発した「熱海だいだいサクラマスのちくわ」も初めて並んだ。

 ステージでは、地元のキッズダンスグループの踊りやバンドチームの歌なども披露。4日に行われたキッズダンスグループ「and hug kids dance」のステージでは、歌手のAkiさんとのコラボレーションも披露され、会場を盛り上げた。

 今回、ビール祭りでは初めて、熱海市環境課や環境問題に取り組む「未来創造部」(渚町)などで立ち上げた「熱海のごみを考える会」が一般ごみを減らして資源回収を促進する活動の一環として、来場者と飲食で出たごみを分別する取り組みも行った。

 熱海観光協会の発表によると、3日間で2万2000人(3日=7000人、4日=7000人、5日=8000人)が来場した。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.